2008.05.13
MT4i 3.0.5
このブログをケータイで見る為の変換プログラム MT4i を 2.25 → 3.0.5 にバージョンアップ。
バージョンが 3 の系列になって構造が変わったのでまだツルシの状態での稼動ですが、
ボチボチと弄ってイキますんで動かんのじゃボケ!とかありましたら遠慮なく申し付け下さい。
トニモカクニモ作者の太鉄様に多謝。
—
MT4i
http://www.hazama.nu/pukiwiki/index.php?MT4i
だらだら人生
2008.05.13
このブログをケータイで見る為の変換プログラム MT4i を 2.25 → 3.0.5 にバージョンアップ。
バージョンが 3 の系列になって構造が変わったのでまだツルシの状態での稼動ですが、
ボチボチと弄ってイキますんで動かんのじゃボケ!とかありましたら遠慮なく申し付け下さい。
トニモカクニモ作者の太鉄様に多謝。
—
MT4i
http://www.hazama.nu/pukiwiki/index.php?MT4i
2008.05.12
Ricoh GR Digital 2 (F8 1/9sec)
夕方の割と早めの便で某画伯がお帰り遊ばされたので三ノ宮へ戻って上島珈琲店で
Michael Schenker Group をガンガン掛けながら二時間ほど居座って読書タイム。
え?読書するのに HR/HM は変だって?血沸き肉躍るハナシならちょうど良かろうて。
んで、子分二号が仕事終わって合流してきたのでショムないハナシしながら歩いてたら
センター街のナガサワが閉店セールやってたのに雪崩れ込んで半値で色々を買い漁り
そっから七兵衛でメシを食べ阪神三宮までダラダラ歩きながら喋り倒して帰路。
Ricoh GR Digital 2 (F5.6 1/203sec)
某画伯がお絵かきイベント事にて来阪されてたので神戸界隈でご接待させていただいた。
途中、オナカの急降下に見舞われトイレに駆け込んだりしてご迷惑をお掛けしました。(汁
また甘いものでも食べに行きまっしょい。( ̄¬ ̄)←自分が食べたいだけ
なんだかサイトの接続がエラク早くなった・・・なじょして???
2008.05.09
一部マニアに人気の PENTAX 110 シリーズに使うポケットフィルムが製造終了らしい。
長い間廃盤じゃ廃盤じゃと云われつつも生き延びてきたワンテンもとうとう死刑宣告。
それにしても来年の九月までは出荷しまっせーな富士写も律儀なことよのぅ。
—
110(ポケット)フィルム販売終了のお知らせ@富士フイルム
http://fujifilm.jp/information/20080507/index.html
ヨドバシカメラのお土産で一部に有名なペットボトルを三脚代わりに使えるアクセサリーの
「ボ撮ルンです」。簡易ながら自由雲台付でナカナカのアイデア商品だとは思うんじゃが
如何せん売値 1980 円と強気な値付け(たまにワゴンセール 980 円とかやってるけど)に
買うのを諦めていたワタクシ。貧乏性なタチなので致し方ないのだが先日ヒョンな用事で
ネジ屋に行く事がありハナシ半分で
「カメラの三脚ネジ穴用のネジなんてある? ユニファイの 1/4 やけど??」
すると、ユニファイの 1/4 は在庫無いけどウィットの 1/4 ならあるしワタクシ使ってますと
ネジ屋が薦めてくれた W1/4 のネジを購入しまして「ボ撮ルンです」のバッタモンを作成。
ちなみにユニファイとウィットネジはネジピッチは同じでネジ山のテーパー角が違うので
今回の様なウィットネジ→ユニファイナットなら可能であり逆はキツくてほぼ無理らしい。
まずペットボトルのフタを用意します。昨今良く飲んで大量に散乱してるアミノバイタルのフタ。
1/4 インチは 6.35mm なので 6mm で穴を開ける。ネジの保持を考えると 5mm 台でも良いかも。
穴を開けたらバリ取りはちゃんとしましょう。カメラに傷が付いても責任は取らんからな!
んで、これにネジを通したら完成!(早
と、云いたいトコロなんやけど一寸工夫してこんな物を用意。イスの足に付けるパッド。
余程のバッタモン三脚・一脚に付属の雲台じゃなければ雲台の接続面にコルク貼ってるのを
インチキなコレでも真似してやろうと。ちなみに十枚で三百円もあれば買えると思われる。
パッドにも穴開けて先ほど加工したペットボトルのフタに貼り付けてネジを通して完成である。
パッドがデカ過ぎて適当に切り刻んだのでイビツになっているが気にしてはいけない。
あくまでスナッパーのオマケ道具なので苦情のある人は自分で工夫してちゃぶ台。
材料費
・ネジ 三十円
・パッド 三十円
・フタ 百円
—
おまけ
フィルムケースが腐るほど余っているのでこんなモノもこさえてみました。
2008.05.08
結構なペースでバシバシ撮っててもナカナカ減らない GRD のバッテリーなのですがついウッカリと
バッテリー切れを起こすとタダの錘になってしまうデジタルな悲しみを減らすべく予備のバッテリー
DB-60 を調達してきました。ちょっと昔の Caplio R3 とか GR キラーな GX100 とかと共用である。
最新の R8 は DB-70 なので共用では使えませんねん。惜しい。(オイ
一応 GRD は単四にも対応しとるんじゃけど僻地と海外じゃ単四はまず調達が難儀なのと
どこか行くのに充電器にハメたまま持って行くのが忘れ物減らしにも繋がるしね…。( ̄▽ ̄;)
そこまで云うなら○○しろ!と各種ツッコミがあるやろけど、そこら辺はお目こぼしくだせぇ。
2008.05.07
Ricoh GR Digital 2 (F5.6 1/500sec -0.3EV)
相変わらず動作が重いサーバーです。まぁ、ISDN の頃を思えば似た様なもんかと
思えるんじゃがやっぱ一度贅沢を味わってしまうともう戻れませんですなぁ。。。
ヨソ様の見てるとサクサクなトコもあるのでハズレを引いているのかも知れません。
ちなみに、サポート板にはこんなカキコがございました。
—
CRON等で短時間に数百、数千のファイルを更新するなどの処理を行うサイト様が急増しております。
対策としまして、下記内容にて、サーバー側で自動的に制限を掛けさせていただくことになりました。
○対象
Movable Typeなどブログスクリプト全般
○ルール
CRON等で1時間に2回以上エントリーを自動更新しているサイト、PINGを飛ばすサイト
かつ
サーバーに一定以上の負荷を掛けている場合、
CRON設定を解除し、サイトへの厳しめのリソース制限を掛けさせていただきます。
○その他
・ルールにつきましては、随時見直しを行わせていただきます。
ご理解のほどよろしくお願いします。
以上です。
—
無いとは思うがウチも MovableType なんでリソース制限でも掛かっているのか?
帯域 20MB/Day も使ってないのぬぃー。(汁