2010.07.30

昨今のブームのおかげで高い買い物やと云うのに結構な数の人がデジタル一眼レフを
所有なされてますが、意外と普段はタンスのコヤシになってらっしゃいませんか??
特に子供の写真を撮るぞと買ったデジイチってのはコヤシ率が高い気が致します。
そんなのを取引先のオッチャンと喋ってて稼働率を上げるにはどうすればエエ?と
質問されたので「手に届く位置に何時でも置いて家族皆で撮るがヨロシアルネ」と
返しておく。難しいハナシは要らんし電源入れて押せば撮れるんだからさぁ。
あとね、家族ヒトリヒトリを単品で撮ってるのはアルやろから集合写真撮っとけと
お勧めしとく。せっかくエエカメラ持ってるんだから毎年いっぺんでもエエし。
お父さん独り占めで遊んでるとあきまへんでー嫌われまっせーと云うてやった。
なーんて、えらそうな事云うてウチではビタイチもそんな事しとらんけどな!
2010.07.29
川のオッサンがニコンの 14-24mm f/2.8G ED を買うたんじゃーと見せびらかしに来た。
1.3kg の D3X に 1kg のレンズ・・・あれ?いつの間に D3X に替わってるし。(笑
0.8kg の 5Dmk2 に 0.6kg の 16-35L ってなキヤノンな人からすればダンベルよね。
(ブースターつければ本体重量 1kg 越えるけど・・・。)
0.4kg の E-620 に 0.3kg の ZD 9-18mm の誰かさんからすりゃコンダラよね。(笑
ちなみに 16-35L は ZD 9-18 に負けてると思う。16 万 より 5 万である。(実売
ま、キヤノンならアダプター経由で画質最高なニコンを使う逃げ道もあるけど。
そんな訳で 14-24 をくれと云うたら嫁にバレても売らん!!と吼えられた。
バレて奥様から無償譲渡でワタクシはエエんやけどねぇ・・・。(鬼
2010.07.28
昨日カードリーダー新調じゃーとネタにしたのに今日はフィルムを回した。
つーか、メモ見たら 645N2 使ったの約一ヶ月ぶりであった。まいったな。
ほいで、予備の 500FTZ のコンデンサーが抜けた様でチャージが遅くなった。
なんだかフィルムやめちまえって云われてる気がしてしゃぁない・・・。
帰りに事務機屋に寄り道してヨタ話。他業種の話ほど面白い物は無いねぇ。
2010.07.27

そんなこんなでやってきた SanDisk Extreme Pro ExpressCard Adapter 。(長い名前だ
要は CF カード用のカードリーダーである。これまで Cardbus 対応のを使ってきたが
昨今ちょっと調子が悪かったのと昨日ご一緒した E-3 使いのワタさんからエエで!と
イチオシされたのでその場でプライム経由にてポチッとした訳であります。
つーか、ウチの ThinkPad に Express スロットがある事をスッカリ忘れていたわ。
ほいで、早速ベンチマーク。CF カードは 5Dmk2 で愛用の Extreme Pro 16GB 。

Cardbus のアダプターでやろうとするとハングアップするので結果は無いけど
だいたいヒト様の USB のリーダーと差は無かったのでカナリ高速化してるね。
CF カード使いで Express スロットがある人には超お勧め!な一品であります。
—
サンディスク エクストリーム® プロ™ ExpressCard™アダプター
http://www.sandisk.co.jp/Products/Item(3231)-SDADX6-CF-J20-SanDisk_Extreme__Pro__ExpressCard__Adapter.aspx
一応、似たようなベンチマーク記事。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/speedtest/20100615_373783.html
急ぎやないけど予備が欲しくなったのでモノは試しに只今無料キャンペーン中
Amazon プライムで昨夜ブツを発注してみた。そしてプライムの解除し忘れて
一ヶ月後に泣きをみるに 100 北朝鮮ウォンとは麻里選手の弁。
ほいで、暇つぶし中に荷物の追跡を眺めてシャッチョウさんと出荷地どこじゃと
あーだこーだと言ってたら
0940 発送 堺 AFC 営業所
と当然の様に出たので堺から出荷。関東から来るんならビックリしてるでホンマに。
んで、珍しくバタバタと仕事をし、そうやったと思い出して夕方にクロネコを見たら
1742 配達中
おぉう、ホンマにそこまで来てるじゃーんと待ってると一度通過して 1800 前に到着。
まぢで今日来たよママン。プライム恐るべし・・・とシャッチョウさんと唸る。
まぁ、アマの中の人はヒーヒー云いながらプライム死ねボケとか云いよるんやろけど。
2010.07.24
ブレッソンとハービーさんの写真集を買うついでに吉田戦車のユルユル本やら
ヒゲソリの刃やら雑誌やらお金無いので有線イヤフォンやら買ったんじゃが
今日届いたら雑誌が一冊入って無かったので札幌に (゚Д゚)ゴラァ! とご連絡したら
ふんわりした声のオペレーターに繋がりまして、幸せな気分になってしまった。(バカ
ちきしょうあまぞんめ!またミスってくれないかなー。( ̄▽ ̄)
F3 って何年経つねん!(デビューから三十年)と云いたくなる古いカメラでも
もう五年は公式サポートとして修理しまっせってなトコがスゴイやね。
我等が PENTAX もいつまで LX を直してくれるんじゃろかねー。
まぁ、F3 も LX も十年前は作ってたからまだまだ持って貰わんと・・・。
ちなみに FM3A が入ってるので某篤姫様もご安心であろう。<愛用者
—
フィルムカメラおよび交換レンズ一部機種の修理対応期間を延長 @ nikon.co.jp
http://www.nikon.co.jp/news/2010/0722_01.htm
2010.07.22
オイラ六つもチェックマーク付いちまっただよ。問屋なのに。
—
あなたが技術者かどうか一発でわかっちゃう11項目
http://labaq.com/archives/51480874.html
うちらの様な商材を扱ってるトコは嬉しいですがスッゴク円高が進んでます。(゚Д゚)
ここ数年順調に円高基調でしたので、まぁ予想通りっちゃ予想通りなんやけど
輸出が多い自動車関連やら電機・重機関連の会社は大変やと思います。がんばれ。
ガソリン大暴騰だった 2008 年が 120 円くらいやった記憶がありますが今は 86 円台。
二年でおおざっぱに 35 円も動いてるんです。eBay でバカ買いするチャンスです。(爆
そして外貨建てで投機ゴッコを遊んでいる人は今真っ青じゃなかろうか。ご愁傷様。
まぁ、小市民生活してる分には円高ネタが絡む事なんぞ、そないに無いですけど
ちょっとした先を読むには一番簡単な指標やから、眺めるのも一興かと思います。
2010.07.21

ニート生活満喫中だったハズの子分がガッツリ日焼けしてグアムから帰還したらしく
今、M 屋でクダを巻いてるらしい。わたしゃもう寝るので頑張って対処してくれ。(汁
それにしても、グアムから関空まで四時間かからへんねんなぁ・・・。
何時ぞやに行った波照間行くより時間的に近いやんけ。石垣島で同等。
そりゃ、みんなグアム行くわなー。より南の国って感じもするし。
ま、わたしゃ行くこと無かろうけど。