Home > 2014, 1月

2014.01.29

Probox:給油メモ

31216km 672km 49.3L
13.63km/L

このクルマ 50L タンクなんだよね。( ゚∀゚)・∵.

2014.01.20

誕生日 2014。

17 歳 と 6940 日が経過しました。

アリガタイことに顔出しに行った某社の皆様で誕生日パーチーなる飲み会を開いて頂き
主賓のあたくしビタイチもアルコールを飲まずに食い散らかす事に成功して逃走するなど
楽しいお時間を過ごさせて頂きました。ありがたやありがたや。

数人からはプレゼントまで頂いてしまって・・・Crucial M500 SSD (中古)にはビックリした。
その他にも低容量 SD カードやら生 DVD 50 枚やら六甲山の地図やら爪切りやら
訳わからん物をたくさん頂いて正直帰りの荷物が重いんじゃボケ!と思いました。

まぁ、いくつになっても中身は変わらんやねーってのが衆目一致の意見でしたな。
そうそう人間の中身が変わってたまるか!と思いますけどね。(笑

2014.01.19

鳥取行き。

R29 Tokura
ちょいと頼まれ事で機材抱えて鳥取へ。昨日の寒波でどうなるやらと思ってたけど至ってフツー。
帰りに久々戸倉峠経由したら、まぁ人の居ない事で。皆様、志戸坂峠トンネル通るわなぁ。
そのうち戸倉雪寒基地廃止されて雪で通行止とかになったりせんやろか・・・と薄く危惧。

2014.01.07

Probox:メンテメモ

30654km 4014km
5w-30 3.0L
フィルター交換

旅行中に換えよか結構悩んだけど帰ってから交換した。

2014.01.05

九州旅行五日目。

ケタタマシイ団体客のザワメキで目覚める下関の朝はドンヨリとした空模様であった。
そして食堂が別の賑やかしい団体客で埋まっていたので朝食券捨ててサッサと出発。

本州に戻ってるので今日中に帰るかねーなんて薄らボンヤリと思いながらとりあえず
角島大橋を目指す事にする。曇天模様ではエエ色の海や空には会えんやろけどね。

そんなこんなで裏道小道を抜けて川棚温泉手前で R191 に出ると鈍色の日本海。
いつぞやに S13 シルビアで走って以来かしらね?北浦街道を北上すると角島大橋。
とりあえず渡ってみる・・・曇天模様じゃ海も空も色がサッパリ無いやね。

U ターンして道の駅みたいな駐車場で茶ススッてたら幌無しロードスターの集団が。
実際にはそんなに寒くは無いんやけど見た目に寒そうで奇異の目で見られていた。
小一時間、角島大橋でウロチョロしてからコレまた近所のとてもアレな特異点の
楊貴妃の墓へ。青森のキリスト、石川のモーゼと並ぶ何で日本に墓あんねん?な
ヤツですが、変なモノ大好きなワタクシとしましては行くしかなかろうと。

角島大橋から三十分くらいかな?田舎道を走ったら楊貴妃の里公園・・・ん?
色々イイのかしら?と思わせるネーミングで、入ってみると絶賛工事中であった。

ポツーンポツーンと変な東屋のある広場を抜けると囲いがあって禍々しい赤文字で
楊貴妃の墓と書かれた文字盤が貼りつけられていた。横に立つ教育委員会だかの
看板に出来の悪いウンチクと可能性が無きにしも非ずなんて実にウッスラとした
時代考証が書いてあった。わはは、一応考証はしたんだ。

ほいで長門市に出て昼飯食べながらどこ行こう?と地図眺めて秋芳洞が目に入ったので
ウン十年ぶりに秋芳洞に行ってみた。長門市から二十分程度で到着。近いもんじゃの。
ウン十年前もスカスカガラガラな印象があったが、あいも変わらずガラガラポン。
駐車場におる料金収受のオバちゃんがコーヒー飲んでいかへん?ってナンパして来る位。
銭払って秋芳洞内部に侵入すると、あぁこんなんやったなぁと思い出される塩梅やった。

以下略。

ほいでまぁ、秋芳洞からならラクに日帰り圏内の距離なので中国道に乗って帰路につく。
CP MINE 通いしてた頃からなーんにも変わらん中国道を思い出に浸りながら走ってたら
ルートまで当時を振り返ってしまって山陽道の分岐を通り過ごしてしもた。(笑

山口から山手に入って戸河内あたりまで来ると路肩にゃ雪が積んであるけど路面は乾燥。
きっと前に寒波来た時の残りカスなんやろなぁと思われるキチャナイ土色の雪であった。

広島北 JCT から広島道経由で山陽道に戻ると休日ドライバーの皆様によるスロー走行。
なんでお前らはブレーキをそんなにパカパカ踏むんじゃボケ!と嫌な気分になった。

それこそ総社から岡山道経由で中国道に戻ろうかと思ったくらいに。

福山 SA で家からリクエスト来てた「生もみじ」饅頭をシコタマ確保してやった。
ながらく福山 SA なんて来た記憶なかったけどスッカリ今風の造りになっておって
王将やらマクドが入っておった。子供連れでも食うモノに困らんでエエやね。

ほいでダラダラと岡山県内を通過して赤穂辺りからペースが上がってきたけど
ギリギリで燃料が足らん塩梅なので龍野西 SA で給油して西バイ経由で帰宅。

2533km

Probox:給油メモ

30544km 685km 42.4L
16.15km/L

2014.01.04

九州旅行四日目。

起床したら部屋が寒いので外を見たら快晴で霜だらけな熊本大津の朝。軽く朝飯食って
出発し、まぁとりあえず高千穂にでも出るかと東へ。豊肥本線の立野駅スイッチバックを
抜けた辺りで R325 に左折して高森を抜けると高森峠でググっと高度が上がり振り返ると
阿蘇山雪景色。まぁ阿蘇山は何時でも来れるので止まりもせず宮崎県へ進出。

宮崎県に入った辺りで岩戸って案内を見つけてそういや天の岩戸や!と思い付いたので
天岩戸神社に突撃してみた。有名神社ですが超ド田舎な高千穂の更に奥地なので流石に
混み混みでは無いけど其れなりに参拝客は居た。

とりあえず駐車場寄りの西本宮から参拝。あれやこれや見聞きするに、どうも天の岩戸の
遥拝所が何時の間にやら宮として成立された塩梅だそうで。ほほぉ。

拝殿裏には遥拝所があって願い出れば川を挟んだ向かいにある天の岩戸たる洞窟を神職の
案内のもとで眺められるそうな。不審者のワタクシには恐れ多くてよぅ頼めなんだが。
神楽殿前では神職が天皇が如何に素晴らしいかを講釈されておった。

ほいで御隠れの某大神を引き摺り出す相談をしたと噂の天安河原へ。・・・とてつもなく
賽の河原やった。地蔵和讃が聞こえそうな位に。実際は観光客の誰ぞが石を積んだのを
来るヒト来るヒトが真似たのが山積したらしいが天安河原の周辺の雰囲気と合わさると
正に賽の河原。ちなみに鎮座されてる天安河原宮の祭神は八百万の神!なんでもござれ!
ほいで、西本宮まで戻ってオミクジを引いたら大吉! キタ━(゚∀゚)━!

もう御札買っちゃうもんね!

んで、川向いにある東本宮にも参拝。参道入り口にある天鈿女命の像が正直怖い。(笑
西本宮と違って非常に閑散としておられる。でも、実にいい雰囲気があって気持ち良い。
本殿の裏に湧いてる御神水の奥は禁足地・・・まぁ天の岩戸直上やしな。

過去に忍び行った輩が漏れ無く落ちて死んだとか割とアレなオハナシもあるようで。

宮を退去し高千穂の街はスルーして豊後竹田方面に抜けるかと北に細い峠道を駆け上がって
県境の尾平越にあるトンネルを抜けたら雪景色。雪タイヤ履いたのが役立つ時が来たーと
思うも何か嫌な予感がしたのでトンネル出口の広場にクルマ止めて伸び伸びしてたら、
大分側からチェーン装備のパジェロが駆け上がって目の前を通過してオオン?と思って
宮崎側からプリウスがやってきて下り始めてのカーブでスピンして壁に刺さって止まった。

ソバに寄ったら壁にミラーが刺さっている位の軽傷やったけど水の浮いたミラーバーンに
急勾配で雪タイヤじゃ力負けしよる塩梅。その場で布チェーンを装着して移動しよった。
・・・雪タイヤだけのワシは行かん方がエエな・・・と、速攻で高千穂方面に引き返して
某イヒの城下町、延岡へ抜ける事に。高森経由でやまなみハイウェイも一瞬思い浮かんだ
けど高森まで戻るのは何だか気に食わないのであった。

のんびり神話街道とか名のついた田舎道を走って延岡市。セローさんで来た何年前とは
スッカリ道姿が変わって市街地に入らずとも街をバイパスする道路が出来てたので乗る。
北川で降りて R10 走るか R326 走るか少し悩んで以前と同じ R326 を走る事にする。

R10 乗ったら佐伯から高速乗っちゃうの確定ってのが一寸ねー。

以前セローさんでぶっ飛ばしてもブチ抜かれてた R326 も流石に休日野郎どもがわんさか
涌いてる正月四日目なのでノンビリとしたペースで鮎とクラウザーさんの街、犬飼へ。
ってか、いつの間にやら犬飼も市町村合併で豊後大野市ってな街に変貌していた。

ほいで大分にでも出るかーと走ってたら大分米良インター付近で電話が一本・・・。
某麻里選手一統が佐賀関でフェリー待ちしてヒマしてんねんけど近所に居りそうやから
電話してみたから居るなら来いや(゚Д゚)ゴルァ!! と佐賀関まで呼び出しを受ける。

ま、ココから 30 分くらいやし覗きに行ってフェリー空いてたら四国に渡るもエエなーと
行ったら自動車は三便待ちで渡海は諦め傍に停めて麻里選手とイナゲさんとムック選手に
会うと寝床荷物をクルマに積み込まれる・・・これが目的か!(゚д゚)!シテヤラレタ。

バイク軍団の乗船が始まったので傷心者は船を見送り、今夜どこで宿取るかなーと思案。
とりあえず、本州に渡るか近い位置まで移動しようと北上を開始。大分宮河内から高速。
別府湾 SA で小休止を入れる・・・茶漬け屋があるってよ。(゚д゚) 行かんけど。

ほいで調子よく北上して院内の料金所を通過しようとしたら ETC エラーで止められる。
カード認識のランプも光ってんのになぁ・・・係員が走ってきてカード渡したあと
ゲートが開いて指示通り左端に寄せて待ちぼうけ・・・数分後係員がダッシュで帰還し
ペコペコされて再出発。どうもたまに機械が認識しててもエラー事案があるらしい。

大分の USA こと宇佐市からは一般道とバイパスが入り乱れた一寸走りにくい R10 。
椎田道路は小銭が要る有料やし、一昔前に静岡県内で見られた R1 バイパス群みたい。
うだうだ走ってたら小倉に出たので上乗るか一寸悩んで関門トンネル。また小銭だよ。
下関に渡って直ぐに寝床の手配が出来たので速攻潜りこんで寝る。

Probox:給油メモ

29859km 655km 38.6L
16.96km/L

2014.01.03

九州旅行三日目。

ノンビリと目覚めて宿の窓から外を見ると曇り空。予報通り雨降るか。
シケた朝飯バイキングをチャチャッと食べて折角近所に来てるんやし
今はイプシロンロケットで有名な内之浦宇宙空間観測所へ突撃する。

ってか、正月休みちゃうん?と思ったけど宿の人がきっと開いてると
言うので、開いてたらモウケモノと思いながら参上したら開いていた。

守衛の居る入口で書き物をして入門証を窓に貼ってクルマで中に入る。
建物に侵入せんかったら何処でも行ってチャブ台なんて自由過ぎやろ。
まぁ、見どころはヤッパリ一望できる展望台一択になるんじゃけど。

ほいで、観測ロケット発射台周辺をウロチョロして入口に戻り資料館で
サクッと宇宙研究のサワリを覗いてからイプシロンの発射台を見に行く。
何を思ったかテクテク歩いて発射台まで行ったので十分ほどの散歩。

発射台の実物を見ると案外小さいなーって印象をウケた。映像や写真は
パース付いてるから大きく見えるモンなぁ。発射台近所の M 組立棟は
中の照明ついてて正月返上で作業しとるのかしら?と見受けられました。

そんなこんなで昼ごろまで内之浦宇宙観測所をウロチョロしてから退所。
また機会があればイプシロン発射とか見たいね。種子島行くより近いし。

ほいで芸は無いけど来た道を戻りつつ途中肝付の役場辺りで道を間違え
鹿屋の街の方に出掛かったので適当に北向きの道に入ってツツーっと
走ったら R269 に到達したので転進して前回通りすがった弥五郎どんの
道の駅でヒト休憩入れたら雨がパラパラしだしたのでこれからを思案。

えぇ、無計画ですよ。( ̄ー ̄)

あれこれ思案して霧島神宮でも行こうばいと決めて都城方面へ走り出す。
都城手前でバイパスに乗って日豊本線手前で左折転進して財部で右折。
道なりドンつきで県道に左折すると雨に打ちひしがれたバイク軍団が。
今日は四輪なので「あらあら大変ね。」と余裕のゲスい表情で通過。

霧島神宮の看板が増えてきた辺りで渋滞してたので臨時駐車場に廻って
2km ほどテクテク歩いて神宮の中に侵入。屋台からイイ匂いがするなぁ
・・・っと周りを見たらイカ焼きが六軒も出て・・・ 1/3 がイカ焼き。

神宮自体は思ったよりチッコイ塩梅。
そしてオミクジはまた小吉。(´・ω・`) 札買ってやんない!

そして下の駐車場まで戻ってきた頃に家の方からメールが入電。
「薩摩蒸気屋のかるかん饅頭を買ってって。あんこ入ってない方!」
どこに売ってんねんな?店舗どこあんねんな?・・・とググったら
神宮参道にあるし!近い!って行ったら売り切れ!

次に近い店・・・同じ市内の国分と隼人にある!って行ったら
これまた売り切れ!どうやら超人気商品らしい。残念でした。
ってか、通販で買えボケ!

ほいで空港インターから九州道に乗って北上を開始。さらば鹿児島県。

えびの PA でヒト休憩入れたら目の前に国道のループの灯りが・・・。
大昔は県境を挟んで二つのループ橋を越えねばならんかったんよなぁ。
人吉 – えびの間だけで小一時間かかった気もするが今や 20 分程度。

んで、走りながら通潤橋とか見に行こうかしら?とか考えつつアレって
今の時期のモノじゃなかったような気がするし、まぁええかーとか
天の岩戸とかもええなーとか、長崎方面は今回は捨てようとか・・・
色んな事が頭の中をグルグルしてたら八代を通過して、もうすぐ熊本。

時間も頃合いやし熊本で泊まるか・・・街に出るなら空港インターが
最寄りやったっけなーと取り敢えず益城熊本空港インターで下界へ。
しかして街向き方面が少々混んでいたので逆向いたろと阿蘇方向へ。
ほいで大津辺りで寝床確保したのでなだれ込んで就寝。

2014.01.02

九州旅行二日目。

窓から外を眺めるとブリ快晴な宮崎市内。実に気持ちいい塩梅。
今回クルマで出動しとるので時刻表を全く気にしなくてエエの。
・・・と、寝床でダラダラしてたら九時半前・・・宿出ねばの。

ほいで、前回セローさんで来た時に失念して通過してしまった
所謂「下り宮」な洞窟に本殿が鎮座されておる鵜戸神宮に初詣。
流石に時期が時期なので直近の駐車場には長蛇の列やったので
バスとかが止まる古い方の駐車場に停めて歩行者トンネル経由。

昔はトンネルも無く八丁坂と呼ばれる参道を越えていたそうな。
ほいで、楼門をくぐると下り道となって大きな洞窟の中に本殿。

オミクジは末吉・・・。(´・ω・`)

運玉は掠りもせず・・・。(´・ω・`)

今年はあんまりエエことないやもしれんのぅ。(´・ω・`)

気を取り直してコレまた前回通過してしまった飫肥城跡に参上。
大手門周辺なんぞ桜の時期に来たら最高かも。過去は知らんが
城郭規模は正直シケシケ、どちらかと言うと陣屋に近いかなぁ。
ただね、杉林の木漏れ日に苔むした本丸の雰囲気が何かエエのぅ。

フリマとセットでやってた爆音のライブはイタダケなかったが。。

おび天咥えてレンタサイクルで街巡りするのも楽しそうな街ね。
風情あるし飫肥の城下町自体が小さく纏まっているからね。
時間的に佐多岬にギリギリ行けそうやったのでソソクサと退転。

ほいで串間、志布志、鹿屋と田舎ペースにヤキモキしつつ南下し
R269 佐多街道に入った時点で 16 時前後、日没が 17 時半辺りで
残りが 50km ・・・ペース的に微妙やなぁ。山川へ渡る船が出る
根占辺りから前走が居なくなったのでワタクシの普通ペースに。

佐多の集落から県道に入り日没に向かって走るメロスのような気分。
大泊の集落から佐多岬ロードパークに転進・・・道が悪いよママン。
これで昔は有料道路やったんやからエエ商売しとったモンじゃの。
まぁ、償却するだけの集客に苦労する極地なので致し方無いのかの。
ドンツキが駐車場になってて自販機どころか誘導の警備員まで居た。

其処から徒歩で異世界に向かう感があるトンネル経由で最南端へ。
途中御前神社でお参りしてたら猿が木から落ちて逃げ去る姿を目撃。

そして最南端。日本最南端の沖ノ鳥島は行く手段が民間には無いので
この前行った波照間島が民間人が行ける日本最南端で、離島を除く
本土の最南端が佐多岬であります。灌木で一寸見晴らしが良くない。

昔は展望台がニョキッと立っていたが撤去されて更地になっておる。
台風銀座やし仮説の台なんかも置くに置けんのやろうなぁ・・・。
日没まで岬でブラブラして駐車場に戻ったらだいぶ暗くなっていた。
足場悪い道を暗がりで歩くのはヤバゲなので夜間は閉鎖される。
もそっと足場良くしてやったら日の出とかも狙えるやろになぁ。

ほいで、佐多岬から退転して来た道を戻る。根占に向かう道中では
船あったら山川へ渡って旨い魚と砂風呂もエエなぁと思ってたけど
だんだん船乗るのがダルいなと思い始め結局スルーして鹿屋基地の
近所で宿をとった。

Next »