2020.08.30
V125S:給油メモ
6901km 224km 5.0L
44.8km/L
だらだら人生
先日ケツがズリっとして「ん?」とタイヤ見たらヤタラ空気が減ってたので
おうちで点検したら針金みたいなんが刺さってたので交換する事にした。
スリップサインにゃ余裕あるけどバイクは応急以外でパンク修理したくない派。
んで、最速で納品してくれるヨドバシで発注したのでポイント払いで実質無料。
仕事終わって一息入れてからマフラー外して(HEX6mm x2 / BOX14mm x2)
・・・O2 センサーの配線が邪魔だなぁ・・・カプラーは見えない位置。
マフラー立ててキャリアに縛り付けておく。
BOX22mm のホイルナットをインパクトでバリバリ・・・固いやないか。
マキタのインパクト”ドライバー”は一寸パンチ力弱いので危惧してたが
やっぱり緩まないねぇ・・・インパクト”レンチ”ならイケるハズ。
まぁ仕方ないので楽な方からってな事でジェネリックラスペネを噴いて
暫く待ってから再度バリバリギューン・・・おー、回った回った。
四輪と違って車体を固定し辛いのでスピンナーの厄介にはなりたくない。
ほいで車体は放置してタイヤを部屋に持ち帰って・・・散らかってたので
結局ベランダでタイヤとホイールを分解・・・手作業で。(´・ω・`)
リムガードが行方不明なので百均プラ鍋敷挟んでレバーで分解した。
んで、何処の誤家庭にでもある L 字エアバルブも序に交換しておく。
んで、翌朝 9 時前にやってきた IRC の MB90 TUKTUK 。トゥクトゥク?
チェンジャーとか無いので手組みでの組み易さで選択しました。
それでも組むのに 10 分くらい掛かっちゃう・・・ホイルバイスが欲しい。
ネタ的に上がったら面白いなと百均の自転車用空気入れでビード上げしたら
上がっちゃった。w
ビード上げと空気圧上げで 200 回強ポンピングしてタイヤ組み上げ完了。
あとはサクサクと車体に組んでバリバリっと締めてマフラー組んで終了。
6900km
—
IRC MB90 TUKTUK @ 井上ゴム
https://ircmoto.jp/product-list/scooter/mb90/
純正装着 MAXXIS MA-PRO @ MAXXIS
https://www.maxxis.co.jp/purpose/details/category/14/id/127/
ジェネリックラスペネこと SUMICO ルブリコ 420 @ 住鉱潤滑剤
https://www.sumico.co.jp/pro_ind/pro_sp_o_j.html
カタログ性能よかインパクトが弱いマキタ TD171 @ マキタ
https://www.makita.co.jp/product/li_ion/td171d/td171d.html
2020.08.16
先日、長距離どんくらい走るやらネタが流れててどうせ昨今ヒマやしと
夜中に目が覚めたなら一度ヤッてみようってな事で本日実行してみた。
最寄りのスタンドで満タンにして出発したのが AM2:50 。バカですねー。
ド深夜な R1 を流れに乗って久御山へ。そこから第二京阪の下へ移動して
宇治川渡ったら中書島から六地蔵に抜けて r36 で山科の東へ出る。
んで、京都東インターから西大津バイパスで下阪本まで行って下へ。
原付二種が乗れない湖西道路が実に惜しい。
堅田を過ぎるとエエペース。白髭神社まで来るとだいぶ空も明るく。
ここらから下道な道路がバイパス型になって更にエエ塩梅。
道の駅マキノ追坂峠で一回目の休憩。大阪から 120km 弱である。
マキノを過ぎて国境まで来ると昔ながらの峠道。寂れた雰囲気。
疋田から R8 となって敦賀市街地を迂回するバイパスとなって
新港口までひとっ飛び。昼ならネズミ捕りしてそうな塩梅。
ここから武生まで峠道が長々と続く・・・嶺南嶺北の境界。
武生からはまたまたバイパス快走路・・・ただし路面がボコボコ。
福井市を過ぎて九頭竜川渡った辺りで 200km 経過での給油。
ここから県境の牛ノ谷まで一気の快走路。
牛ノ谷で狭くなるも麓に降りたらまたバイパス快走路。
加賀市を過ぎて小松市に入ると高速並みの高規格バイパス。
みんな速いので原付二種だとオッカナイ。
金沢西にて北陸道が並走・・・道ガタガタなんやけど。
金沢東を過ぎると北陸道とお別れして津幡で R159 へ。
バイパスシリーズがのと里山海道に入る直前に下に降りて
今浜まで走って小休止してからなぎさドライブウェイへ・・・
高波に付き本日通行止。なんてこったい!
仕方ないのでサクッと転進して何時ぶりかのモーゼの墓へ推参。
なんだかアレな方がウロウロしていたので看板だけ撮って退散。
津幡まで戻ってスーパーのイートインで小腹を満たす。
松任で二度目の給油して、道の駅めぐみ白山で大休止。
無料 WiFi あるし飲み物安いし空調ヒエヒエで居着きたい。
ここから道の駅こまつ木場潟、道の駅みくにと繋いで越前海岸へ。
余裕があるなら東尋坊やら吉崎御坊やら寄り道したんやけど
一寸距離感時間感が無い越前海岸経由での南下なのでスルー。
そんな R305 越前海岸、思ったよりペースが上がらない。
道的に狭い部分が多いのは仕方ないにしても皆のんびり。
道の駅越前で大休止。駐車場ほぼ満車の賑わい具合。
ここから京都ナンバーのバイク集団に引っ張ってもらう格好で
エエペースになって大比田から R8 へ復帰し杉津界隈の
激速で駆け抜けて R27 で小浜方面に転進する。
道中一寸寄り道して道の駅三方五湖へ・・・何もねぇな・・・。
んで、若狭梅街道なる裏道経由で上中駅界隈で R27 復帰。
小浜界隈で一寸燃料残が心許ないので三回目の給油。
んで、R162 周山街道に転進して一気に南下・・・と思いつつ
道の駅名田庄で休憩。そろそろ握力が変な塩梅になりつつ。
堀越峠でウンウン言ってる間にソロソロ日没の気配。
一気に下って道の駅美山ふれあい広場で再度休止。
ここまで帰って来たら、最速で二時間圏内なので気が楽。
一瞬京北経由にしようかと思うもヤメておく。
一寸戻って上平屋から r19 で何時もの帰路へ。
あとは一気に自宅まで走って帰宅。
736km
—
道の駅マキノ追坂峠
http://ossaka-touge.com/
千里浜なぎさドライブウェイ
https://www.city.hakui.lg.jp/kankou/kankoushisetsu/3168.html
伝説の森公園モーゼパーク
http://www.hodatsushimizu.jp/kurashi/section/detail.jsp?id=100
道の駅めぐみ白山
http://megumi-hakusan.com/
道の駅こまつ木場潟
http://www.michinoeki-kibagata.com/
道の駅みくに
https://www.michi-no-eki.jp/stations/view/614
道の駅越前
https://www.town-echizen.jp/spot/spot01Detail.php?id=334
道の駅三方五湖
https://www.michi-no-eki.jp/stations/view/622
道の駅名田庄
http://www.natasho.co.jp/michinoeki/
道の駅美山ふれあい広場
https://www.michi-no-eki.jp/stations/view/653
6677km 195km 4.2L
46.42km/L
6482km 197km 4.7L
41.91km/L
6285km 209km 5.4L
38.7km/L
6076km 114km 2.8L
40.71km/L
5962km 226km 5.0L
45.2L
2020.08.10
早めに目が覚めたので前から行きたいと思ってた若狭湾界隈へ出撃。
新御堂から R171 を経由して彩都を抜けて何時もの山道を通って
切畑口から R423 、裏道伝って倉垣橋から R477 。
宮前から R372 、埴生から R477 、園部本町を抜けて r19 。
宮脇で左折 r368 、和泉で右折 r12 、静原で左折 R162 。
んで、エエペースじゃーと快調に走ってたら盛郷の集落過ぎる辺りで
ねずみ取り・・・メーター読みは超えてた気がするが通過。ふぅ
堀越峠を越えての道の駅名田庄で休憩。ライダーわんさか。
r16 で高浜に抜けるかチラと頭をよぎるも通過。
舞鶴道が見えてくる界隈から田舎ペースに落ちる。
湯岡橋東詰で左折で R27 に入ってスグのスタンドで給油し
また川沿いに戻って r107 経由で市街地を迂回して R162 へ
んで、阿納尻から r107 に入ってエンゼルラインへ。
昔は有料道路やったらしいけど、まぁ法面やら荒れてますな色々と。
ずいぶん昔に行った鹿児島の佐多岬ロードパークみたいな荒れ具合。
てっぺんの展望駐車場から日本海方面の見晴らしが実にエエ塩梅。
ただし自販機すら無いので休憩事には全く向いてない。
一寸環境整備したらソコソコ集客出来そうな気もするけどなぁ。
まぁ、売店が無くなった経ヶ岬よろしく難しいんやろなぁ・・・。
んで阿納尻へ戻って R162 に復帰して東へ。田井から r216 。
ほいで三方五湖レインボーラインへ進入してゼニを払い
混んでるから第二駐車場停めてなとチラシ渡されるも
シレッと第一駐車場へ行ってレストハウス前に駐車成功。
山頂公園へのリフトのチケットはバイク割でお安くなった。
高いの怖い人向けにケーブルカーも出来てた。
山頂公園は結構な人混みで・・・ソフトクリーム舐めて下山。
ド平日に来たらエエやもしれん。
R27 まで下って・・・とりあえず敦賀方面へ。日差しがキツい。
北陸トンネル温泉の看板から旧北陸線トンネル群でも行くかと
道端でルート検討・・・なんとなく南からより北から行った方が
勾配が緩そうな気配がしたので今庄廻りで行く事に決める。
R8 に入って道の駅河野でプクイチ入れて桜橋から R305 へ。
ホトケ山トンネルっちゅー長いトンネルが涼しくて心地よかった。
南条 SA 至近で R365 に転進。今庄を過ぎて r207 で南今庄へ。
南今庄を抜けると北陸線と別れてジワジワと登り道。
線形が良いので飛ばす人は心地よく飛ばせそうな塩梅。
山中信号所跡を抜けるとトンネル群一発目の山中トンネル。
ここは信号もないのね・・・。
伊良谷トンネルから信号付きになって数分待たされる。
んでどのトンネルか忘れたけど信号なしトンネルに入った瞬間
闇にのまれて空間識失調な塩梅になりヤベえ!と思わず停車。
路面ビチャビチャでライトの明かりが持ってかれたのもあるが
こんな低速での失調なんて初体験過ぎてビックリした。
杉津 PA 過ぎて葉原トンネルを過ぎて R476 に入り・・・
一瞬考えて今庄スキー場方面へ。板取で R365 に入って
北国街道栃ノ木峠へ。峠まではまぁ山岳路ですな。
峠を越えると一転快走路となって余呉まで一気に下る。
途中柳ヶ瀬で r140 に入ると旧北陸線柳ケ瀬ルートへ行ける。
賤ヶ岳 SA に一般入場口があったので裏から入って休憩。
木之本で R8 に入ってスグのスタンドにて二回目の給油をして
塩津から R303 。野口で R161 。今津から R303 小浜方向。
保坂で R367 鯖街道へ・・・ペースおっそいのなんの。
こんな事なら小浜経由にしとけば良かった感ビシバシ。
道の駅くつき新本陣で大休止。バイクな皆さまがワンサカ。
改めて地図眺めるも逃げ道がねぇな・・・諦める事にする。
途中越手前から渋滞してエエ加減イラッとしたので旧道に入って
途中トンネルを迂回して本道に戻ったらガラガラになってた。
堅田方面へ向かう皆様での渋滞だったのかしらね?
大原を抜け宝ヶ池から川沿いを五条まで下って R1 へ転進。
んで、どう帰ろうかとボンヤリ考えてる内に京阪国道口。
R1 で帰った方が速そう?ってスマホが言うので従う。
守口 JCT でミスコース一回するも大体予定時刻で帰宅。
427km
—
道の駅 名田庄
https://www.wakasa-ohi.jp/michinoeki-natasho/
エンゼルライン
https://www.fuku-e.com/010_spot/?id=522
三方五湖レインボーライン
http://www.mikatagoko.com/
道の駅河野
https://www.michi-no-eki.jp/stations/view/610
旧北陸線トンネル群
https://ja.wikipedia.org/wiki/旧北陸線トンネル群
賤ヶ岳SA
https://sapa.c-nexco.co.jp/sapa?sapainfoid=79
道の駅くつき新本陣
https://kutsuki.net/