Home > 2024, 5月

2024.05.26

ふらっと鳥取砂丘。

早起き出来たら長距離出ようかと思ったけど 10 時半発。

どこに行こうか悩みながら御幸橋から大山崎に出て名神。
高槻 JCT から新名神に入って宝塚北 SA で小休止。
デカい SA やのに、バイク五台分しか専用枠無いの。

無目的に出て来てスマホ片手に行き先思案するも案無し。
とりあえず中国道で西に向かうかぁと走り出す。

神戸 JCT から中国道進入して淡々と走って加西 SA 停車。
本日虫の被弾数が凄まじくて萎える。ウェッティで掃除。
ついでに昼飯も食べておく。
てか、大山崎から 1 時間で加西かぁ。原付では無理だ。(笑

山崎を過ぎて鳥取道無料やったん思い出したんで進路を北へ。
佐用 JCT から鳥取道・・・本線料金所でカード払い。
貰い物タンクバッグからカード出す運用、問題無く行えた。

ここからは対向二車線なのでペースがガクッと落ちる。
ごく一部四車線になってるけど・・・以下略
今日は道の駅あわくらんどには寄らず志戸坂峠トンネル。
志戸坂峠トンネル部分は平成の終わり位に新道事業化の
オハナシがあった気がするけど、現状気配は無かった。

道の駅かわはら茶屋で小休止。ハレ珍が群れておった。

鳥取インターで降りて鳥取砂丘へ寄り道。
風強めで砂塵舞いまくり。

給油しながら帰路を思案。R29 戸倉峠で山崎に出るか
R9 蒲生峠で村岡に出るか、山陰道で浜坂に出るか。
まぁ、通ってないルートで行こうかね・・・山陰道。

駟馳山バイパスから山陰道で居組まで快適に通過。
旧道だと浦富海岸経由になるけど高速だと岩美から
居組まで一本で行っちゃうから浦富界隈寂れそう。

居組から R178 で浜坂・・・ちょっと疲れたんで
七釜温泉ゆーらく館へ寄り道してヒト風呂浴びる。
名古屋ナンバーの V-Strom 800 が停まってた。
小一時間ダラケてスクリーン清掃してから出立。

浜坂から佐津までワープして R178 復帰。
山陰道はノチノチ豊岡経由で久美浜へ行くらしい。
いつ出来るやら・・・。

んで、つつーっと下って但馬空港寄り道してから
北近畿道に乗って一気に和田山へ。
一瞬播但道で下ってもエエかなって思ったけど
よぅ考えたらワタシャ大阪へ帰らねばならない。
中国道や新名神で混むやんやんやん。
なので、遠阪トンネル経由へ。

道の駅 但馬のまほろば で小休止して軽く食べる。
何気に遠阪トンネルをググれカスしたらクレカ不可。
小銭を準備せにゃアカンやんけ・・・。

春日 JCT から舞鶴道に転身して丹南篠山口で下界へ。
デカンショ街道経由で千代川に抜けて京都縦貫道。
京滋バイパス久御山淀 IC まで走って再度下界へ。

んで、さくらであい館脇から御幸橋に出て帰還。

482km

TRX850:給油メモ

40945km 243km 11.5L
21.13km/L

TRX850:給油メモ

40702km 239km 12.0L
19.91km/L

2024.05.25

TRX850 納車。

ひょんな御縁でヤマハの TRX850 を安価で譲り受けました。

TRX850

見たくれは割とボロボロだけど検査四月に受けたばかり。
フォーク周りはインナーまで交換済み。
エンジンは快調、すこしガソリン臭・・・コックかな?

タイラレーシングのスプロケカバーが付いてるので六速刻印。
五速しか無いのに。(笑
カーボン風リアインナーフェンダー兼チェーンカバーが付いてる。

おまけで LED 電球とタンクバッグつけてくれた。
電球交換時に気がついた M-MAX のリミッターカット。(笑

そんなこんなで 180km ほどプラプラしてみた。
大昔、某瀬戸内耐久で乗った某 MT レーサー以来の TRX 。
まぁ、車体は当時としてはコンパクトですわな。

ノーマル車なので気を使わず・・・ 二気筒のくせに素敵に下がない。
あと、こんなにクラッチ重かったっけ? R1 くらい重い気がするの。
誰かさんの R7 くらいクラッチ軽くしたい。
それと、クラッチレバー角度がイマイチなので要修正。

グリップのゴムが終わってるので入れ替える。(発注済

なんでか持ってたバイク用 ETC を門真2りんかんで書き換え。
しかして枚方移住時のクレカ解約祭で ETC カード在庫が無し。
なので、はやくて利用開始は二週間後くらい?
電源は、ヒューズホルダー裏から一本生やした。

電源生やしたので USB な配線もそのうち仕込む。
スマホホルダーを付けるかどうか少々悩んでいる。
LED 電球は、イマイチエエか悪いか判断つかぬ。

スクリーンが低すぎるので MRA の段付きにしたい。

タイヤはピレリのディアブロ 2 。当分大丈夫な溝。
ブレーキパッドは前後とも半分くらい?
チェーン・スプロケは大変状態が良い。

エアクリーナーはまだ見ていない。
マフラーノーマルなんは静かでエエけど寂しいね。(笑

エンジンオイルはそのうち交換する。
フィルター周りが薄っすら滲んでる。

うっすらバッテリーが弱い感。
イグナイターを MOS FET なのに交換したいね。
ガス臭いので燃料コックと負圧ポンプ交換したい。


1997年 TRX850 – コミュニケーションプラザ @ ヤマハ発動機
https://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/cp/collection/trx850/

ヤマハ・TRX850 @ wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/ヤマハ・TRX850

TRX850:給油メモ

40463km 180km 10.3L
17.47km/L

TRX850:給油メモ

40282km 000km 8.0L

はじまりは四万キロ。

2024.05.18

柳谷から篠山経由、橿原。

起きてダラダラして洗濯やら掃除やらして 0920 出撃。

燃料すっからかんだったので給油して・・・どこ行こう?(無計画
とりあえず淀川の向こうに渡るかぁと御幸橋経由で大山崎に。

・・・取り敢えず知らん道を走ってみようと柳谷観音方面へ・・・。
島本から登って長岡京に降り・・・北に抜けれんのかこのルート。

残念賞ルートから西山・善峯寺へ出て極悪険道 r208 を通って
高槻のマチュピチュこと田能、先週と同じルートに乗っちゃった。
致し方無いので東別院まで下ってから限界ニュータウン裏経由で
柚原から R423 。法貴峠のバイパスはサッパリ出来てないね。

R372 デカンショ街道を西へ走って安田の一本杉から R173 。
小腹がすいたので観光センターくるすでとり焼き定食。
自分で焼くタイプなせいで微妙に生焼けだった気もするが
大丈夫だろうか・・・数日後に結果がわかるであろう。(ガクブル

つつーっと下って中環に出て門真辺りで、奈良にでも出ようかと
R163 清滝から阪奈道路に出て一気に平城京。混んでるヤーん。
そう、今日は週末土曜日。

R24 をダラダラと下って橿原辺りでいい加減飽きたので帰路。
結崎工業団地から三碓に抜けて生駒から磐船を抜けて帰宅。
そういや、富雄のイオン向かいの道の駅はまだ出来てなかったよ。

240km

V125S:給油メモ

31606km 239km 5.2L
45.96km/L

V125S:給油メモ

31366km 234km 5.4L
43.33km/L

2024.05.11

若狭湖北ふらり

0730 出撃
早めに目覚めてはいたんだけどなんだか気が乗らなくて
布団潜ってダラダラしてたけど、まぁ晴れてるしで出撃。
もう時間が時間なので取り敢えず丹波方面に。

高槻経由で r6 に入って亀岡に抜け、船岡・日吉ダム経由で
道の駅 美山ふれあいの里へ。京北・深見峠廻りと悩んだけど
絶好の行楽日和に周山街道出ると桜田門組が張ってそうで。

9 時半過ぎには美山着。
道中チャリダーがワラワラ居たので色々注意せねばなるまい。
美山牛乳開店前なのでソフトクリームはまた次回。
小腹空いてはいたけどお焼きはヤメておく。

とりあえず北に向かうかねと九鬼坂越えて小浜方面へ。
堀越峠手前のネズミ捕り今日もやっていなかった。

道の駅 名田庄で朝昼兼用でうどんに小鉢セットを食らう。
そういや、本日ハレ珍や SS 珍をお見かけしないねぇ。
Z900 みたいな乗り易いヤツとかアドベンチャーばっかりや。

小浜から R27 に転進して東へ。上中・三宅の分岐で
高島方面に出るか悩んで R27 敦賀方面へ。

ここら辺りで旧北陸本線の柳ヶ瀬線跡の事思い出したので
そっち通ってみるべやと敦賀市内突っ切って疋田・愛発と
経由して柳ヶ瀬線・小刀根トンネル跡に推参。

扁額に明治十四年と刻まれてる国内屈指の古いトンネル。
歴史的には逢坂山トンネルの方が一年古いらしいんだけど
当時の姿を維持してるトンネルでは小刀根トンネルが最古。
他の北陸本線トンネル群と同じく車道転用されていたけど
現在小刀根トンネル部分はシケイン状にバイパス新設。

んで、結構登って柳ヶ瀬トンネル。ここは交互信号機付き。
小刀根トンネルから結構な上り勾配だったけど当時の
蒸気機関車でよぅ登ってきたなココ。
トンネル内はカナリ冷えてて薄っすらシールドが曇るくらい。
あと、トンネル内も木之本方に向かって結構な上り勾配。
そら登坂失敗やら窒息事故やら起こるわ・・・。

柳ヶ瀬トンネルを抜けると直ぐに R365 北国街道に接続。
敦賀っちゅう特殊な街が無かったら長浜から福井まで
北国街道伝った鉄道でも引かれていたんかなぁ?
(なお栃ノ木峠以下略

木之本まで一気に下って・・・サクッと直帰するんもなぁ・・・。
で、関ヶ原方面に出て道の駅 伊吹の里で小休止。
伊吹牛乳のバニラソフトぺろぺろしながら快晴の伊吹山を。

関ヶ原の村を抜け、そのまま R365 を南下する。
どこを伝って鈴鹿山脈を越えるかのぉ・・・と悩みながら。
R306 鞍掛峠は狭いしなぁ・・・
R421 石榑峠は何時もの道やなぁ・・・
R477 鈴鹿スカイラインは登りがなぁ・・・

結局薬局いつもの石榑峠トンネル経由で帰路を取ることに。
大きいバイクなら新名神まで下って一気したかもしんない。

一度ミスコースして三岐鉄道東藤原駅前に出てしまったが
サクッと R421 に転進して石榑峠トンネルを抜けて
道の駅 奥永源寺で小休止。バイクいっぱいや。

R307 に出て信楽方面へ・・・そのまま帰るのもなんやし
信楽インターから r16 大津信楽線へ。この道はじめて。
新名神の付帯工事だかで豪華な谷越道になってた。
R168 のバイパス群をチョッピリコストカットした程度。

南郷から立木観音・猿丸神社と抜けて岩山から R307 復帰。

1900 帰着。


柳ヶ瀬線 @ wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/柳ヶ瀬線

Next »