2013.03.26
Probox:給油メモ
22811km 376km 21.2L
17.7km/L
程よいペースで走ってたからエエ燃費じゃわ。( ゚∀゚)・∵.
だらだら人生
2013.03.25
折角の休みなのに毎度の如く起きたら昼やったんで、ブラブラするかとクルマで出かける。
そういや鳥取道全通してたし全線タダやし通ってみるかと新宮経由佐用平福インターから
鳥取道に乗る・・・ Google 先生マップは大原から西粟倉の区間は空を飛んでいた。(笑
・・・ あまりにスパーンと通過してもたので感慨とか無いね。てかさ、道の駅あわくらんどが
一気に寂れるやろなコレ。播但道開通後のドライブイン朝来みたいになりそうじゃのぅ。
鳥取から R9 に転進して駟馳山から R178 に転舵。駟馳山バイパスの姿がよく見える。
ちなみに「しちやま」と読む・・・読めるかーヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
ほいで、浜坂に出たんでなんかで思い出した七釜温泉・ゆーらく館へ突撃してみる。
・・・ ほぼ貸切 キタ━(゚∀゚)━! しきゃーも、ワタクシ好みのヌル目でエエ心地でしたわ。
風呂上りの牛乳が無かったのは残念でしたが・・・。(´・ω・`)
そっから南に落ちて湯村から R9 復帰、八鹿道路・播但道経由で帰宅。
330km
—
駟馳山バイパス @ 鳥取河川国道事務所
http://www.cgr.mlit.go.jp/tottori/road/shichiyama/
七釜温泉 源泉かけ流し日帰り温泉 ゆ~らく館
http://7kama.jp/
和田山八鹿道路の開通 @ 豊岡河川国道事務所
http://www.kkr.mlit.go.jp/toyooka/jigyo/route483-kitakinki/route483_2.html
2013.03.23
鳥取道が全通したり Suica が関西の私鉄でも使える様になったりと開通の日ですな。
ただ残念な事に我が愛用の山陽電車やら神姫バスやらは Suica 非対応継続だそうで
なんも見ずにワキワキとモバスイ登録かけてた何処かの誰かが悲嘆に暮れておった。
わたしゃ PiTaPa 野郎なので此処らに居る分にはナニも変わらない。( ゚∀゚)・∵.
—
鳥取自動車道が全線開通=着工から17年、全長62キロ @ jiji.com
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013032300232
全国交通系ICカード相互利用が始まる できること・できないこと @ itmedia.co.jp
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/22/news075.html
今日は早起き出来たので!懸案だった本籍地への墓参りへ出撃してみる。
なんか嵐な予報が出ていたので最速ルート使おうってな事で播但道経由。
姫路東から山陽道に転進して二・三個トンネル抜けた辺りから結構な横風で
周りの車がグァングァンと揺れよるし・・・台風直撃した首都高・湾岸線での
トラックがコケそうな塩梅と変わらないくらいヒドイ風が岡山に入るまで続く。
早島から瀬戸中央道に転進・・・また風が強くなったが南からの向かい風なので
さほど気にはならず・・・瀬戸大橋も何の感慨もなく通過・・・もう作業って感じで。
坂出から高松道・・・善通寺過ぎた辺りからまた横風・・・またまたキツイやつで。
豊浜 SA で小休止して愛媛県に侵入した辺りから猛烈な横風・・・やめてー。
元々、川之江やら三島辺りは「やまじ風」っちゅーキツイ南風が吹き抜ける地・・・
だそうで、今日の気象条件はドンピシャでソレが吹く日だったようで・・・。(´・ω・`)
新居浜辺りなんぞ角材飛んでくるわ、アルミのお盆が飛んでくるわで避けるのに
結構神経を使った・・・マリオカートを実写版でするとこんな感じなんやろね。(笑
松山インターには三時間一寸で到着・・・まぁ普通かの。
墓参りは雨やんでて丁度良かった。雨の前に拭き掃除するんも何やなと思いつつ。
んで、レーダー見て嵐の最中にクルマ運転するのもなんやしで森松から浮穴小前を
経由して福音寺のダイキ前を通って道後温泉・椿湯へ行ってみた。
温泉周辺で道を忘れて将軍様の前通ったりしたけど、まぁ無事に着いて良かった。(笑
ヒト風呂浴びて上がったら外は豪雨。縁台に座って牛乳飲みながらダラダラする。
一寸小降りになったのでダッシュで駐車場に戻り、温泉街から離脱。( ゚∀゚)・∵.
毎度の如く思いつき襲来なので親族やらには無通知で帰路に着く。
帰り道は珍しく北条を抜けて今治しまなみ海道経由・・・やまじ風にビビったん。(笑
夕方の微妙な時間やったので姫バイ通らない様に考えて山陽道・加古川北経由。
630km
—
やまじ風 @ wikipedia.org
http://ja.wikipedia.org/wiki/やまじ風
2013.03.17
早起き出来たら愛媛へカッ飛んで墓参りと思ってたんやけど起きたら昼前やったので
もう一つの墓参りで神戸へヒト走りしてきた。日曜に都会へ車で出るって嫌なモノね。
んで、帰り道ついでに前から親が言うてたコンデジ買いに電器屋へ。
アレヤコレヤ選ばせて結局薬局 キヤノンの IXY 90F を選定 さ せ た 。
バッテリーちっちぇー
ほいで、墓移転話からアチコチ見ようずと近所のトコと山手の大規模なんに連れてく。
山手側をいたく気に入りなさったようで・・・日当たり良けりゃどこでもエエと思うが。(笑
いい加減ハラ減ったので小耳に挟んでいた厄神駅東の農協がやってる焼肉屋へ。
・・・ 肉うめー!( ゚∀゚)・∵. お値段は中々エエ値取るけどエエ肉つことるネ。
キャベツに二百円の値がついてるのにはビックリしたけど・・・。(´・ω・`)
加古川北部でメジャーな志方の彦に行くよかコッチの方が断然エエわ・・・。
そんな店「功庵」は昼もやってるので、ドサ回り中にカツメシでも食べに来れるやね。
あー、なんかアチコチよく動いた。( ´Д`)=3
2013.03.11
前歯のコンポジット詰めが剥がれたので歯医者に行ったら何時ものネーと
削り入った瞬間にアチコチ不具合発見で 10 分作業の予定が 20 分に。
一本ヘシ折った時の影響がトシを経るごとにジワリジワリと出て来よると。
ソノウチ、前歯が差し歯やらインプラントになるやもしれん。
そして歯医者にもウザいと言われた長く伸びた髪を斬り飛ばしに散髪屋へ。
何時以来じゃ?去年の春に坊主にしたのは記憶しとるが、もしやそれ以来?
あぁ、冬毛斬り飛ばしてサッパリでございます。( ゚∀゚)・∵.
天一寄り道して帰宅。
早いもので東日本の震災から二年。
神戸の震災もそうなんやけど当事者では無いので早いと感じるんやろね。
そろそろ此処らでも東南海地震に山崎断層がヤバいと言われてますが
周りを見る限り、対応・対策が取られてるとは思えないし感じられない。
ウチもロクに備え無いわなぁ。なーんか考えねばのぅ。