Home > 2018, 1月

2018.01.09

Probox:給油メモ

69305km 547km 44.0L
12.43km/L

2018.01.05

東北ツアー 五日目

だらだらと起きてダラダラと朝飯食うてダラダラと新潟駅へ。

朝の通勤通学客でゴッタ返す新潟駅から越後線の鈍行に乗車。
そう世間はもう平常ダイヤで動いているのである。

ぼんやり田舎路線眺めてたら弥彦線との交点、吉田駅。
ほいで東三条方面へ弥彦線乗車して速攻で東三条到着。
折り返し待ちの間、駅前を散歩してみる・・・何にもねぇな。

んで折り返し弥彦行きに乗車。三十分ほどで弥彦到着。
いつぞやに誰かさんが弥彦行くんじゃー言うてたのを
覚えてたので折角近所おるんやから初詣は彌彦神社に。

そんな彌彦神社、弥彦駅からソコソコ距離あるのね。
とぼとぼと歩いてたら温泉まんじゅう蒸してたり
鄙びた旅館街があったり風情がありますなぁ。

yahiko
yahiko
yahiko
yahiko

そんなこんなで越後一宮の彌彦神社。結構広いねぇ・・・。
新年一発目のおみくじは小吉・・・何も買ってやんない!

弥彦駅に戻り数分で来た電車で吉田に戻って・・・接続が悪い。
ヒマつぶしに駅前プラプラ・・・ここもなにもない。。

yoshida

いい加減飽きた頃に電車がやってきたので越後線に復帰。
ちんたら走って柏崎で信越線へ乗換え、また接続が悪い。

kashiwazaki

時刻表を眺めても三セクの接続が非常に悪いので諦めて
特急しらゆきで上越妙高までワープし北陸新幹線ワープ。

hakutaka

一気に金沢まで走って色々面倒臭くなったので大阪まで
一気に特急サンダーバードでワープ。ゼニで席をシバく。
ジャパンパスの外人集団がグリーン席に居たが車掌に
叩き出されていた・・・基本あいつら傍若無人である。

thunderbird

タブレットにグーグルマップ出してノート PC で DVD を
見ながらヒマつぶしをしつつ一路関西へ・・・。

大阪で少し知人と会って土産渡して特急スーパーはくと。
楽をするのにゼニは惜しまない。

そんなこんなで 21 時過ぎに帰宅。

2018.01.04

東北ツアー 四日目

さっくり寝坊して始発(05:55)を逃したのでパッキパキに凍った道を
トボトボ歩いて気仙沼駅から気仙沼線 BRT の始発二便(06:20)乗車。

kesennuma
kesennuma

津波で線路が流された跡にバス専用レーンを拵えて鉄道代替・・・
まだまだ拵えるのが間に合わず国道走ってたりしますが・・・。

BRT
BRT
BRT

夜が明けて海が見え・・・うわぁ・・・って、声が出る。
七年じゃ津波の爪痕バリバリ残ってますなぁ。
それと延々と続く新造した高い堤防・・・万里の長城な世界。

沿線で一番衝撃的やったのは、南三陸町志津川の村全体カサ上げ。
津波で骨組みだけ残ったアノ防災庁舎の屋根より高いでんなコレ。
やり方はニュータウン造成で谷埋めるアレと同じ方法だけど
平地でコレをやるのはインパクトあるなぁ・・・。

防災庁舎脇も通ったので見上げる方向でも見れたが、ここまで
カサ上げしてもまだ足りんやもしれんのよなぁ・・・。

陸前戸倉からは、山ん中走って二時間半完乗で前谷地到着。
以前、快速南三陸に乗った時は一時間半ぐらいだった気が。
BRT 完乗するのは苦行ですな・・・痔主は死ぬやもしらん。

前谷地から石巻線。旧北上川に沿って田園地帯をトコトコ走ると石巻。
海までまだ 1km そこらあるらしく日本製紙の煙突がよく見えた位。

onagawa

そのまま進んで石巻線の終点女川。旧駅から 200m 内陸に移設して
なんだか豪勢な駅舎になっておられた。温泉まであるらしい。
んで、駅前商店街としてシーパルピア女川っちゅうオサレなモノが
建ってたが、割と閑散としておられた・・・クルマで来る場所感。
それと駅周辺が更地だらけで寒々しい塩梅・・・先は長そうだ。

女川からキックバックで石巻線乗車して石巻へ・・・石巻で仙石線の
ハイブリッド快速列車に乗って高城町へ。ハイブリッドの快速は
仙石東北ラインちゅうて高城町から東北本線に行くので仙石線の
あおば通行きに乗り換え。塩釜から乗ってきたケバいチャンネーが
顔を造作していく様を眺めたりしつつ仙石線の終点あおば通駅。
時間の都合で、あおば通から仙台までは地下通路を歩いて移動。

仙台駅から仙山線で山形方面へ。仙台ハイランドでアレコレするのに
乗った以来でしょうか。仙台ハイランドが閉鎖されてしまったので
西仙台ハイランド駅は廃駅になっておった。まぁ臨時駅やったしな。

ってか、その西仙台ハイランド駅辺りで婆が線路立ち入り緊急停止。
ギリギリ轢かずに済んだ距離感で婆は電車横を歩いて立ち去った。
車内は皆さま婆に向かってスマホを向けてブリブリ文句を言うてた。

作並を過ぎると山岳路線・・・まぁ電車なので静かなモノである。
長いトンネルを抜けると面白山高原スキー場の駅。
スノボ装着して改札出れそう・・・

のんたら山を下ったら山形新幹線こと奥羽線と並走して霞城の山形。
ババァのせいで乗継出来なかったので U ターンラッシュピークな
山形新幹線に乗車・・・一便待ったら臨時が出るらしいが待てない。
ババァめ・・・。

押しくら饅頭しながら米沢で下車。スシ詰め皆様、首都圏まで頑張れ。
米坂線ホームに行ったらホームから線路から雪に埋まって除雪作業中。
ここ置賜地方はスーパー豪雪地帯とは聞いてたけど除雪車の後ろを
歩いてついて行く体験はナカナカ衝撃的であった。

yonezawa

そしてポイントの除雪やらが終わった放送が入ってから発車。
フラワー長井線と合流する今泉駅辺りからホワイトアウト。
小国辺りで真っ暗け・・・並走する国道は除雪車だらけ。
あとで聞くと此処ら辺りが一番雪深い地帯だそうで。

県境を越えて越後下関辺りまで下ると積雪量が半分な塩梅。
羽越線と合流する坂町まで来るとじぇんじぇん雪がない。
乗換待ちで坂町駅構内にてダラダラしてたら落雷で停電。
自販機で菓子を買いかけて一瞬躊躇したおかげで銭を
飲み込まれずに済んだ方とケラケラ笑うのであった。

定刻通り羽越線で南下。電車は白新線に入るので新発田で下車して
羽越線新津行に乗換。新津で信越線新潟行に乗換えて JRE 職員の
鉄分の濃いオハナシに聞き耳を立ててたら本日の終着新潟に到着。

雪の無い駅前はネズミの国に行くバスで溢れかえっていた・・・。

2018.01.03

東北ツアー 三日目

まさかの連泊をした大館から花輪線乗車で本日スタート。しんしんと雪が降ってる。
oodate
towada

十和田南でスイッチバック・・・停車中に運ちゃんと喋ったら小坂の鉱山に向けて
鉄道計画があった名残だそうで・・・この花輪線自体も尾去沢鉱山の関連でなーと
秋田鉄道時代からのアラマシを事細かく教えてくれたのであった。
行く機会あったら尾去沢鉱山の跡も見てくるが良いよとも教えてくれた。

好摩から IGR 銀河鉄道に乗り入れて盛岡・・・快晴やんけ・・・。
好摩から盛岡までの三セク運賃を払って、瞬速で端末叩いて秋田新幹線に乗車。
ちゅーか、田沢湖線の便数が無さ過ぎて新幹線を使わざるを得ないのであった。

morioka

そんな秋田新幹線、急峻な山岳地帯を越えていく都合、大変のんびり走るので
走ってる感じが伯備線の特急やくもであった。酔う感じは全くしないけど。

雫石辺りで結構な積雪量やなーと思ってたけど長い県境のトンネルを抜けると
これが豪雪地帯か!と納得させられる白銀の世界・・・そしてめっちょ快晴。
照り返しが超眩しくて目が雪焼けしそうな塩梅。グラサン持ってねぇよ・・・。

花火の街、大曲でスイッチバックして数瞬で秋田・・・昼飯を食らう。
キックバックして奥羽線で横手へ・・・ただただ豪雪地帯を眺める。
同じ高さの線路を新幹線と在来線が並走する妙な風景でもある。

乗換時間に余裕があったので横手の駅前をウロチョロしてみる・・・。
そこらに積もってる雪ですらパウダースノーってな塩梅だ。
こちとら兵庫県民なので手近なスキー場でも見た事無い雪質。
そらカマクラの街にもなるわぃな・・・こんなエエ雪・・・。

時間が来たので北上線乗車・・・結構な乗車率・・・。
北上まで特に何もなく・・・一時間。(暇

北上で北へ上るか南へ下るか数瞬考えて南下を選択しダイヤ確認して
東北新幹線で一ノ関へワープ・・・ U ターンな皆様で満席である。
一ノ関にて震災でドラゴンで無くなったドラゴンレール大船渡線へ。
乗り換え時分で気仙沼に寝床を確保して行き先確定。( 16 時過ぎ

そこそこの客入りな大船渡線で揺られる事一時間半弱で気仙沼に到着。
噂の BRT も目の前で接続・・・改札内で乗換出来るバスもエエな。

kesennuma

駅南の居酒屋でメシと酒かっくらってから寝床へ。
基本高台な場所ばかりウロチョロしてたので津波の痕跡は無い。
明日は BRT 乗って海の傍を眺めよう。

2018.01.02

東北ツアー 二日目

oodate

夜明け前に寝床を出発。外は津々と降りそそぐ雪模様・・・地面は氷結。
ガルパンよろしく「雪の進軍」を諳んじながら大館駅から奥羽線。
沿線にスキー場があるらしく地元民が超軽装でスノボ抱えて乗ってきた。
雪遊びするには実に羨ましい環境だ。

青森で数瞬の待ち時間をおいて青い森鉄道線に乗車。三セクの東北本線だ。
青い森鉄道は何故か 18 きっぱーに優しく特定駅までの乗車や大湊線への
連絡乗車だと追加料金が発生しない・・・どこかの銀河鉄道とは違う。

野辺地で八戸から来た 快速しもきた に乗り換え。観光的には一便後の
快速リゾートあすなろ に乗って ほっかむり行商隊 から土産調達・・・
だが、人気列車なので当日に指定席切符を調達するのは無理があるので
一便前のフツーの快速なら座れる・・・と、踏んだらカツカツ座れた。
平常でも大湊線の流動はソコソコあるようだ・・・。

yokohama

oominato

終着大湊で一旦全員降ろされ清掃後、青森行に変身した 快速しもきた
再乗車したら二両編成ほぼ満席。まぁこの向きは U ターンな皆様が・・・。

aomori

のんびり走って青森まで戻って少々時間が空いたので青森駅周辺を散歩。
みんな大好き柳京ホテルそっくりの物産館アスパムやら青函連絡船の
記念館こと八甲田丸界隈をテクテクしてた。

aomori

aomori

aomori

時間が来たので青森駅に戻り津軽線で津軽半島側最北の三厩駅へ出発。
青函トンネルに新幹線が通ってからはスッカリローカル線になった
津軽線をトコトコと走る電車。新幹線以前は特急銀座のオコボレで
今は貨物がバンバン走るオコボレで蟹田までは電車なのである。

そんな蟹田で汽車に乗り換え。接続時間が長めなのでドアの建付けが
非常に悪いクソ寒い待合室でネイティブずーずー弁おばちゃん達の
オハナシに耳を傾けるのであった。

津軽二股駅の進行方向右側に聳え立つ中央帝都じゃなかった新幹線の
奥津軽いまべつ駅が眩しい・・・一日上下 14 本しか止まらんとか。
・・・三時間に一本・・・。

minmaya

最果ての駅三厩で折り返し待ちの間少し散歩・・・正直何も無い。
一応連絡バスもあるので竜飛方面に観光なんかも出来なくもない。

minmaya

白銀の三厩から復路は闇に包まれ蟹田で乗り換えて青森へ一足飛び。
青森ダッシュで弘前行き乗車・・・新青森で民族大移動を眺める。
そして臭い太っちょ男が横に座る・・・切符弘前までやんけ・・・。

弘前で少し時間があったので飯を食べて駅前を歩くも寒くて撤退。
時間が来たので、あんまり客のいない電車に乗り込んで大館へ。

ほいで、昨日の宿に今日も泊まるのであった。

2018.01.01

東北ツアー 初日

新年一発目は、夜明けと同時に出発・・・。滝の茶屋で初日の出待機列が
ワラワラいたけど東の空は曇っていた・・・三ノ宮辺りで日が照ってきた。

んで、神戸空港からスカイマークのバッタ切符で仙台空港へひとっ飛び。
ウイングレットに音符マーク付いた 737-800 はレカロシートやった。

omaezaki

岐阜や長野上空を飛んで一時間ちょっとで仙台空港へ・・・。

sendai-airport

手荷物しか持ってないので速攻空港駅へ行ったけどギリギリ間に合わず
目の前で仙台行きが発車していった・・・接続考えてくれやゴルァ!
んで、ほぼ吹き曝しな出来が酷い駅ホームで次発を待って仙台へ。
仙台空港アクセス線の高額運賃に辟易しつつ名取から東北本線。

仙台で急ぎ乗り換えて小牛田へ向かい、そこから陸羽東線で鳴子温泉へ。
いつぞやの磐越東線みたいな満員・・・かと思いきやガラガラだった。
古川での新幹線接続で客が増えるかと思いきや更に減る始末・・・。

furukawa

曇天のこけしタウン鳴子温泉で新庄行に乗り換えて豪雪地帯の新庄へ。

mogami

それなりに雪降った跡はあるんだけど豪雪?ちゅう程度の新庄駅にて
陸羽西線酒田行に乗車。山形新幹線の接続があるのでソレナリの客入り。
対東京な客の流動を考えると陸羽東線要るん?ってオハナシと
陸羽西線を新幹線に!ってオハナシに得心がいったのであった。

余目から羽越線に直通して酒田で秋田行に乗り換え・・・静かだ。
場内アナウンスが風がヤバい予報出てんでぇーと天候予報を流す。
まぁ羽越線は風で電車ひっくり返った荒れ気地帯やからなぁ。

幸いだんだんと遅れていくけど運行は止まらず 10 分遅れで秋田到着。
この辺りでジャケットの飾り皮がボロボロと崩壊していくのを発見。
以前行った百均に走って色々調達し、ダッシュで戻って男鹿行乗車。
車内でガムテープ片手に剥がしきって一段落ついたぐらいで男鹿到着。

oga

男鹿でキックバックして秋田へ戻り、奥羽線で大館へ。
八郎潟の脇を通過する頃から結構な降雪・・・こんな事もあろうかと
秋田で傘仕入れてたので大館降車時の視界不良な降雪でも問題なし。

oodate

大館駅を出ると路面が氷結していた・・・歩きにくい事この上なし。
本日の寝床は大浴場付きなのでユッタリ手足伸ばして長湯させて頂く。

んで晩酌をして早寝するのであった。