Home > 2019, 12月

2019.12.31

大晦日

大阪民国に移住して初めての大晦日となりました。

一人暮らしってスゴいダラケちゃうね正直。( ゚∀゚)・∵.

年末帰省で実家に帰ってのアレコレ出てくる環境も楽だけどさ、
大阪で自分仕様にした環境のズボラ加減がシックリ来過ぎて。

チョット締まった生活的な事もしやんといかんね。

まぁ、来年になろうと何にも変わりませんがヒトツよしなに。

2019.12.25

V125S:給油メモ

1973km 207km 5.2L
39.8km/L

今年最後の給油やろなぁ。

2019.12.01

誘われて浜松。

転居通知を送った某氏から遊びに来ない?と誘われて静岡県は浜松市へ新幹線。
会うのは何年ぶりでしょう?と思い返すも記憶も記録もないオハナシでしたが
まぁ、互いに老けて太ったなってなトコロくらいで会ったらすぐ過去の距離感。

茶店でモーニングシバいて空自浜松基地の広報館・エアパークに連行してく・・・
ん?なんか西に向いてね?このクルマ?ってな訳で気がついたらスズキ本社前。
磐田の某社には散々出向きましたが、高塚の鈴菌蔵元はハジメテ参上地点。

んで、本社向かいのスズキ歴史館へ。わざわざ予約入れてくれてた・・・拝謝。
現行 GSX-R1000 と旧カタナに跨って写真どうぞコーナーを素通りして
過去のレーサーな皆様やら四輪二輪の事蹟を見学・・・ベタな RE-5 もエエが
スーパー珍車カバルケードやファラオの怪鳥こと DR800S が実に素敵でした。
あと何故に 400 ガンマを 3 台も並べていたんや?感がチョットした違和感。

レーサーな皆様が隅っこで押しくら饅頭状態だったのは嫌々展示感ビシバシ。
某磐田の某ホールみたいに整然と展示したらエエのにと思いました。
ほいで、昼飯に「うなぎ重特上」なんて高級品を奢っていただきました。ごち。

昼からは浜松基地のエアパークへ。以前東北ツアーで立ち寄った三沢より
一回り小さい感じ。まぁ、向こうは YS-11 が屋内展示やからなぁ・・・。
午前中はカレンダー配りイベントがあったみたいだけど、まぁ空いてた。
この手の施設の例にもれず入館無料なので子連れがワラワラいた。
わしゃ三菱 F-1/T-2 が大好きなので至近で眺められるだけで満足である。
館内茶店でダラダラも含めて閉店間際まで粘って退館。また来るかも。

駅まで送って貰って別れる。ありがとうございました。
また鰻食べに来ます。(え

帰りの新幹線、指定席もパツパツやったんで緑席確保してユッタリ帰る。
新大阪で先日ワシにスズキの湯呑みを進呈してくれた某氏と会って
スズキ歴史館で調達した昔は取寄せ出来た有名な方のスズキ湯呑みを
土産として進呈する・・・もちろんワシの分も買ってます。( ゚∀゚)・∵.

こういう見学ネタでアチコチ出掛けるのエエかも知んない。<味しめた


スズキ歴史館
https://www.suzuki-rekishikan.jp/

エアパーク//航空自衛隊浜松広報館
https://www.mod.go.jp/asdf/airpark/

かねりん鰻店
https://kanerin.net/