Home > 7月 8th, 2006

2006.07.08

あと2パーセントなのに

きっちり二時間半持ちました。あと残り2%なんだけど粘り中。
いつ落ちるのかなーと見守りつつナカナカ落ちてくれません。(笑
って、スパソリしながら更に15分経過。まだまだ落ちません。
更にスパソリをすること15分。まだまだ落ちません。三時間経過。
更にスパソリをすること10分で落ちた。あぁ良く持ったなぁ。
バックライト照度最大、フルパワーでこんなけ持ったっけ?(笑

J2 第26節

仙台 0-0 神戸
札幌 3-1 愛媛
愛媛が勝てんのぅ。細かいミスが積み重なったみたいね。

実証テスト中

朝一番の便で戌のバッテリー二本とメガネレットが届きました。
うぅーん、良い仕事してますかのぅ?と早速開封してみる。
うちでリフレッシュ作業しましたぜーってなテプラが貼られてる。
保証書と照らし合わせると一本毎に ID が振られていた。
んで、懸案のバッテリーの見た目のデキだがガワを割った後に
ゴム系のシーラーで接着するオーソドックスな作業方法でして
あんまり良い接着剤では無い感じ。触感は劣化モルト。
んでも、傷とかは最小限ってな感じでエエんじゃないかのぅ?
ほいで、説明書通り満充電(八時間以上)の指示を守って充電。
会社から帰宅後フルパワーで現在バッテリー駆動しております。
90% の段階で残り二時間半だなんて新品の時より多いような?
アウター 10% 増量が効いているのか新品パワーなのか?(笑
デキは良かったけどマイナー路線のおかげで外品に恵まれない(笑
戌にはリフレッシュサービスは寿命を延ばせるエエサービスだと思う。
バッテリーマート オンラインショップ

バッテリー返送通知

六月二六日に横浜のリビルト業者へ送りつけた戌のバッテリーが
七月七日に修理完了にて発送いたしましたとメールが来ていた。
あれ?三週間じゃなかったっけ?もしかしてヒマ?(爆
インナーとアウター両方リビルトしちゃったので弐萬円近い出費ですが
新品インナーはメーカーで交換(修理扱@ネジ壱本外すだけ) 弐萬円超、
アウターは一万五千円超@定価・・・きっと涙で請求書が見れません。(笑
明日届いたらイヤラシクねちねち重箱の隅を突付いてみたいと思う。(オイ
モバイラーなら誰もが何処かで気になっているバッテリー再生の出来を。