Home > 3月 5th, 2007

2007.03.05

OpenOffice.org

仕事場の PC アプリケーションが OpenOffice.org に全面移行するらしい。
どの道、Office 系アプリケーションをワタクシが使う事なんぞ無いんだが。
OS も一部については Linux 系に移管しとるし数年経ったらソフトな面は
全部無料で揃えてますねん旦那ーって感じになるんでしょうな。
まぁ、仕事場の PC 達が貧相なスペックばっかりなのも原因だろうが。

OpenOffice.org
http://www.openoffice.org/

htaccess で撃退出来るか。

こんな僻地にもコメントスパムがワンサカやってくるようになったので対策をば。
一応、MovableType 標準のスパムほいほい(笑)が回収してくれとるんやけど
あんまりにも件数が増えてきたら、サーバーに負担掛かるじゃろし。
うちに来るスパムのほとんどが海外からなので思い切って海外からのアクセスを
全部ブチ切ってやろかなーと思ってたりして。国別 IP 選別は面倒なので。
もちろん、こちらで把握してる IP はちゃんと通しますよ。>たもさん・子分一号
そのうち告知して実験しますが、ちょっと htaccess を作るのが大変です。(笑

APNIC の 日本への IP 割り当て一覧
http://www.apnic.net/apnic-bin/ipv4-by-country.pl?country=jp