2011.03.14
油から見る震災。
本日 3/14 版のリリースで陸上物の出荷が再開されたと書かれた JX 根岸(新日石)と
地震でも止まらなかった出光千葉、本日から海上物も再開した東亜京浜(昭和シェル)。
(陸上物 = タンクローリー出荷、海上物 = 船舶で各地の油槽所に出荷と考えてください。)
んで、燃えたコスモ千葉・ JX 仙台、浸かった鹿島(新日石系)、止まった極東千葉(EM・三井)
東燃川崎(EM)・・・の大半が、ケッコウ能力のデカイトコなので、生きてる三製油所だけで
東日本を支えきれるかどうか・・・。しかも海上物を受け入れる港湾油槽所が軒並み水没してる。
東北の主な港湾油槽所のウチ生きてるのは秋田・青森のみ?塩釜・八戸・小名浜は津波やろし
釜石なんぞ復旧どころかイチから立ち上げ直す段階・・・鉄道で運ぶにも郡山は大丈夫そうだが、
盛岡までは当分届かん・・・。タンクローリーに載せかえる拠点の無い宮城・岩手は当分の間、
燃料不足に悩まされると思われる。あ、酒田もあったような気もする・・・山形はどうじゃろか?
なので、首都圏は止まってる製油所が復活するまで、東北は港湾が復活するまではキツイかな。
もちろんアンポンタンなワタクシの推論なのでハナシ半分も聞かんでイイ程度だけどね。
—
製油所装置能力・装置別潤滑油精製設備一覧 (2008年4月1日現在)
http://www.juntsu.co.jp/jouhou/toukei/toukei1.html
東北地方太平洋沖地震による石油製品供給体制への影響について(第3報) @ JX 新日鉱
http://www.noe.jx-group.co.jp/newsrelease/2010/20110314_01_0980108.html
地震による影響について @ 東亜石油
http://www.toaoil.co.jp/pdf/20110314.pdf