Home > 12月 18th, 2012

2012.12.18

HTC J ISW13HT:雑感

珍しく仕事が忙しくて(笑)ガリガリ弄り倒す事は出来なかったけど通常業務として
平常通り使いました程度の雑感。主に Optimus Chat L-04C との比較・・・。

兎にも角にもヒトツ型落ちなだけで動作サクサクですな・・・重量級アプリの
Google Drive なんかもサックサクでスクロールし過ぎて戻ることシバシ。
純正 IME がオプチャと同じ iWnn なので文字打ち絡みでの違和感は少なめ。

ハードキーボード有る無しは別な次元のお話。

持った感じツルツルの赤色なので速攻でカバーを買った・・・梨地のがあったので。
オプチャと同じくストラップ穴無し・・・穴付のカバーを買うか加工するかの 2 択。

Android 4.0 純正機能でプリインストールアプリを無効化出来るので root 無くても
全然平気ね・・・フォント変える人以外は root 取る必要無くなったんじゃね?
Xperia やオプチャでヒーヒー言いながら root 取ってたのは何やったん?(笑

あと今までのと違って、メモリー管理の必要性が無くなった感じがする。
今のトコロ Task killer 系のアプリを入れなくても快適生活出来ているし。

WiFi の掴みはスゴいね。何気に abgn 全部対応ですしおすし。WiFi 経由の同期が
もうピャーって塩梅で気持ちいい。(笑) 茸から庭に移行したので茸 WiFi みたいな
802.1X で自動ログインを自力設定出来んようになったのは一寸残念であります。
そのかわり、庭 WiFi はスマホ + もう一台を登録したら使えるらしいので要思案。

お仕事で使いたい LED フラッシュライトが凄まじく明るくてとてもありがたい。
LED フラッシュライトだけで千円ぐらい価値あると思う。(笑

内蔵ストレージが /mnt/sdcard/ となって SD カードのマウント位置が最近の
android 機と同じく /mnt/sdcard/ext_sd/ に・・・アプリの設定が面倒くさい。
内蔵がだいたい 9GB 使える塩梅・・・ 64GB ぐらい仕込んどけよ。(´・ω・`)

カメラは標準だと 8M 5M 3M 1M 小サイズ でどれも 16:9 比率になっており
カメラオプションの項目いじると 4:3 比率の設定になる・・・めんどくせぇな。
ってかさ、デフォルトが連写モードってどうなのさ。イキナリ二十連射でビックリ。
ズームは無い。AF は開始が独特な指タッチ式。オート WB は結構正確かな。
カメラアプリを別に用意した方が幸せになれるかもしれない。

電池持ちは世間的には結構食う方らしいがワタクシ運用だとメッチャ持つ。
オプチャやと朝 100% → 昼 65% → 昼休み充電 90% → 夕方 60% → 帰宅 30%
HTC J やと 朝 100% → 昼 85% → 昼休み充電 98% → 夕方 80% → 帰宅 70%
・・・ナニソレ怖いってなぐらいの差ですよ。WiFi WiMAX BT 3G GPS 全部 ON で。

動画関連は Xperia に入れてたのは全部再生出来た。FHD でも余裕で再生しよる。
液晶っちゅうか有機 EL ってな画面は赤みが強めに出る感じ。紫とかも出る感じ。
Live 映像みたいな電飾綺羅びやかな画作りしてるヤツなんかにはよく合うと思う。

ISW13HT x SO-01B

片手で使うなら Xperia やら iPhone の 4 インチまでのサイズがエエと思う。
まぁ、タダですしおすし余り文句は言ってはいけない。