2014.01.02
九州旅行二日目。
窓から外を眺めるとブリ快晴な宮崎市内。実に気持ちいい塩梅。
今回クルマで出動しとるので時刻表を全く気にしなくてエエの。
・・・と、寝床でダラダラしてたら九時半前・・・宿出ねばの。
ほいで、前回セローさんで来た時に失念して通過してしまった
所謂「下り宮」な洞窟に本殿が鎮座されておる鵜戸神宮に初詣。
流石に時期が時期なので直近の駐車場には長蛇の列やったので
バスとかが止まる古い方の駐車場に停めて歩行者トンネル経由。
昔はトンネルも無く八丁坂と呼ばれる参道を越えていたそうな。
ほいで、楼門をくぐると下り道となって大きな洞窟の中に本殿。
オミクジは末吉・・・。(´・ω・`)
運玉は掠りもせず・・・。(´・ω・`)
今年はあんまりエエことないやもしれんのぅ。(´・ω・`)
気を取り直してコレまた前回通過してしまった飫肥城跡に参上。
大手門周辺なんぞ桜の時期に来たら最高かも。過去は知らんが
城郭規模は正直シケシケ、どちらかと言うと陣屋に近いかなぁ。
ただね、杉林の木漏れ日に苔むした本丸の雰囲気が何かエエのぅ。
フリマとセットでやってた爆音のライブはイタダケなかったが。。
おび天咥えてレンタサイクルで街巡りするのも楽しそうな街ね。
風情あるし飫肥の城下町自体が小さく纏まっているからね。
時間的に佐多岬にギリギリ行けそうやったのでソソクサと退転。
ほいで串間、志布志、鹿屋と田舎ペースにヤキモキしつつ南下し
R269 佐多街道に入った時点で 16 時前後、日没が 17 時半辺りで
残りが 50km ・・・ペース的に微妙やなぁ。山川へ渡る船が出る
根占辺りから前走が居なくなったのでワタクシの普通ペースに。
佐多の集落から県道に入り日没に向かって走るメロスのような気分。
大泊の集落から佐多岬ロードパークに転進・・・道が悪いよママン。
これで昔は有料道路やったんやからエエ商売しとったモンじゃの。
まぁ、償却するだけの集客に苦労する極地なので致し方無いのかの。
ドンツキが駐車場になってて自販機どころか誘導の警備員まで居た。
其処から徒歩で異世界に向かう感があるトンネル経由で最南端へ。
途中御前神社でお参りしてたら猿が木から落ちて逃げ去る姿を目撃。
そして最南端。日本最南端の沖ノ鳥島は行く手段が民間には無いので
この前行った波照間島が民間人が行ける日本最南端で、離島を除く
本土の最南端が佐多岬であります。灌木で一寸見晴らしが良くない。
昔は展望台がニョキッと立っていたが撤去されて更地になっておる。
台風銀座やし仮説の台なんかも置くに置けんのやろうなぁ・・・。
日没まで岬でブラブラして駐車場に戻ったらだいぶ暗くなっていた。
足場悪い道を暗がりで歩くのはヤバゲなので夜間は閉鎖される。
もそっと足場良くしてやったら日の出とかも狙えるやろになぁ。
ほいで、佐多岬から退転して来た道を戻る。根占に向かう道中では
船あったら山川へ渡って旨い魚と砂風呂もエエなぁと思ってたけど
だんだん船乗るのがダルいなと思い始め結局スルーして鹿屋基地の
近所で宿をとった。