Home > 6月 1st, 2024

2024.06.01

V125S:給油メモ

31813km 207km 5.5L
37.63km/L

TRX850:メンテメモ(タンクパッド交換)

すっかりk(ry なタンクラバーを正体不明な千円パッドに。
ヤマハの音叉柄ですな。気持ち低く付けちゃった。

ニーグリップする辺りに滑り止めパッドを付けたい感。

TRX850:メンテメモ(ステップラバー交換)

すっかり草臥れてたステップラバー交換。
M5 の 15mm なネジにネジロック付き。
外すのにネジ舐めかけたので要交換。

TRX850:メンテメモ(グリップ交換)

正体不明の草臥れたハンドルグリップをホンダ純正に交換。

昔はヤマハ純正の所謂 TZ グリップみたいな薄い派でしたが
いつぞやに握った肉のあるホンダ純正が良い印象だったの。

部番調べるのにググれカスしたら某 VR46 な方が愛用と。
通称もロッシグリップなんやて。

ワイヤリングされてるのに滑る旧グリップを剥がして
左は接着剤の滑りだけで挿入。
右はパークリで滑らして挿入し、隙間から接着剤。
ワイヤリングは無し。でも、滑らんよ?


これを選んでおけば間違いなし。超定番の純正グリップ3選!
https://news.webike.net/parts-gears/255453/

TRX850:メンテメモ(オイル交換)

40946km

YAMALUBE プレミアムシンセティック 10W-40
3.6L
フィルター交換


某所から納車記念で貰ったヤマハ純正油を入れる。
シェル製のフルシンセ。匂いは鉱油系。
ドレンは左右にある。左が 17mm の三菱パッキンで
右が 12mm のロングボルトで M10 肉厚銅ワッシャ。
左がオイルパン、右がオイルタンク用やね。

ついでにオイルフィルターも交換してやる。
フィルターカバー外すんが大変面倒臭い。
頭 8mm 長さマチマチのボルトが 5 本。
カバー付属の真鍮?のリングがどっかに行きそう。
カバーの O リングはカピカピ。新品交換。
フィルターは SR とかと共通らしい。

3.2L 入れて 5 回レーシングして残り 0.4L 注入。
フィルター交換しない時は規定量 3.5L やて。
ドライサンプなんで一寸独特な塩梅なのかしらね。

はじめ中々レベル窓が上がって来なかったので
一寸多めに入れたら後で窓いっぱいまできた。
割と規定量にシビアですやね。


ヤマルーブ プレミアムシンセティック 4L @ ワイズギア
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/cat/01/item/907933241900