« | »

2008.09.29

大回り。

某氏に呼び出されて大阪へ出撃。待ち合わせが夕方だったので時間つぶしに大回り乗車。
普段加古川から新快速で大阪に出ると一時間ちょっとあれば着くんやけども、加古川線を
経由して谷川から福知山線に乗り換えて下る大回りを使うと三時間半ほど掛かります。
土日などで昼間の保線運休に引っ掛かると一体何時間掛かるのやら・・・・。(笑
加古川駅で中間改札を経由して加古川線ホームへ。加古川線は IC 非対応線区なので
ICOCA や PiTaPa などでの大回り乗車は断られる。谷川から回って来ても途中精算ね。
Type125
で、今まで当たった事無かった 125 系電車がホームに居た。おぉぅ、新型じゃねぇか。
横尾忠則がデザインしたラッピング仕様の 103 系は乗り心地が余り宜しくないので
大いに歓迎である。ザクとグフぐらいの違いはありますんでなー。( ̄▽ ̄♪
昼過ぎに乗ったのに結構な乗客で座れなかった。宅地開発が進んでますからなぁ。
厄神で錆び始めた旧三木鉄道の線路を見掛ける。貨物で栄えたのはどこへやら。
幻となった DMV 計画が実行されててもきっと赤字垂れ流しだったやろなぁ。
粟生で北条(加西市)に向かう北条鉄道と神戸電鉄粟生線に接続。北条鉄道は存亡の危機に
立たされているらしいが法華口駅の列車交換設備復活改修で利便性を上げたら客はつく・・・
・・・だろうか?北条の街自体が廃れとるのに・・・・確実にペイは出来んやろなぁ。
ao
まぁ、北条鉄道はレースバスでやってたのをフツーの気動車を新車で二台放り込んだから
三木鉄道みたいにサクッと廃止には出来んじゃろな。喜ぶのは鉄ちゃんだけだろうが。
Nishiwaki
西脇市で谷川行に乗り換え。ココから先は閑古鳥が啼くルートで酷い時は半日列車無し。
そんな閑散路線なワンマン列車の特等席こと最後尾で荷物広げて寛ぐ。所謂車掌室だ。
Type 125
谷川に着き・・・なんだかバス停みたいだな。まぁウラ寂れた路線だからこんなもんかね。
本線(笑)の福知山線のホームに移動し・・・・寂れた駅のクセに駅員が居てキオスクがある。
西脇市駅の方が微々たる差だが乗降人数は多いと思うんじゃが。流石は特急が走る本線。
Tanigawa
三十分ほど待って篠山口行きに乗車。加古川線との接続なんてマッタク考慮外ですな。(笑
同業者っぽい(笑)デジタル一眼抱えたオッチャンが篠山口行きをビシバシ撮っていた。
食パン列車ならイザシラズそこら近所で走り回っている 223 系が珍しいのだろうか?
んで、篠山口で丹波路快速大阪行きに乗り換え。丹波路快速の同一ホーム乗り換えで
結構ギリギリに寄せて止まるので一部乗客が「ぶつからんのやろか?」面食らっていた。
ここからは乗客も多いせいか複線。しかも保線がエエようでタテユレしませんな。(笑
スッコーンと眠りについて気がついたら終着の大阪駅。隣に特急雷鳥が居るジャマイカ。
osaka
そんな事よりも三越だっけね?大阪駅北側の新築現場が列車の背景に入ってくるほど
工事が進捗してきましたやね。いつになったら完成になるかサッパリ存じ上げませんが
ますます梅田を中心にしたキタにヒトが集まり、難波が中心のミナミが廃れていきそう。
んで、茶屋町で茶シバきながらお仕事なご相談会を二時間ほどしてゴチになりました。(笑
ほいで、来たついでにヨドバシで小物を買って・・・第一ビルの大林やら梅田さんを覗いて
ヨダレを垂らし(買えません)、怪しげな品が揃っているマルシンカメラで FF-1 を衝動買い。
その後、Book 1st で本を買って阪神で帰宅。

Comment

Comments and Trackback are closed.

No comments.