2006.01.25
Konica Revio KD-500Z 雑感
起動と終了がムッチャ速いな。体感は1秒、実測0.8秒。
PowerShot S40 が体感で5秒(実測4秒)なので激速です。
イマドキのんがどれ位で起動するか知らんけど今でも速い方ちゃう?
写りはワシがどうこう言える目を持ってないのでよぅ云わんけど
サイト用のスナップにはモッテコイかと。一応 HEXANON だし。
いやはや、エエもん貰ろうたわぃ。(´ー`)
だらだら人生
2006.01.25
起動と終了がムッチャ速いな。体感は1秒、実測0.8秒。
PowerShot S40 が体感で5秒(実測4秒)なので激速です。
イマドキのんがどれ位で起動するか知らんけど今でも速い方ちゃう?
写りはワシがどうこう言える目を持ってないのでよぅ云わんけど
サイト用のスナップにはモッテコイかと。一応 HEXANON だし。
いやはや、エエもん貰ろうたわぃ。(´ー`)
北海道マニアとメールしてて食べたくなってきた帯広六花亭のサクサクパイ。
サクサクの賞味期限が三時間しかないらしい。うぅ、食べてみたい。
調べた所、帯広→大阪に航空便はあるけど関空らしく所要時間二時間四十分。
関空着陸と同時に食べねばならねぇ…なんかの拍子に空輸プラン廃案。(´д`)
やっぱ現地で食べてココで自慢するべきか。早いことオゼゼ貯めて行かねば。(笑
玲君の GPz750 を小整備した報酬にこんなデジカメを貰いました。
メーカーサイト
メモリースティックが仰山余っているワタクシには丁度良い。(笑
って、ボタンがモゲてますが。なに?落とした? WIDE スイッチご臨終。
ボタンの建付けが異常なので早速バラしてみるとポロポロポロっと
イクアマタのボタン達が自由落下。あぁ、これが万有引力の法則。
ステンレスっぽいガワがプラスティックのモノコックに接着されている。
んで、そのモノコックから 0.5mm の足が伸びていてボタンと一体成型。
つまり箱から出したてのプラモの部品みたいな具合。
メーカーの寿命に対する意識が垣間見える作りである。最悪じゃのぅ。
んで、肝心の WIDE ボタンはプッシュスイッチまでモゲているので撤去。
都合の良いスイッチが見つかったら移植してやろう。ダミースイッチ作成。
TELE スイッチ押したら再起動しないと元に戻れません。たぶん。(笑
まー、デジカメは使い捨ての機械なんやねーと実感致しました。