Home > 1月 31st, 2011

2011.01.31

Revolutions are not about trifles, but spring from trifles.

sannomiya
朝っぱらから機材担いでヒーコラやってきました。何時も通りの日常。
昼メシ食いながらテレビでエジプトのゴタゴタニュースを見つつバイト学生どもと
喋くってたんやが、さっぱり関心が無いようでチュニジアの Facebook 革命なぞ
ビタイチも知らんと言いやがる。あんたらシュウカツしとる割に世間に疎いな。
(つーか、チュニジアの革命って何時の間にかジャスミン革命って名前がついたね。)
ま、アホのコなんぞどうでもエエので師匠とブツクサあれこれそれと喋りつつ
ワリと警察・治安組織がシッカリしてたエジプトがコケかかってるっちゅう事は、
対岸のサウジアラビア(金豚の国みたいな独裁国家)なんかも揺らぐかなーなんて
ハナシになり、揺れたらまた石油ショックやでホンマにーと話を膨らましてシメ。
それにしても、チョッとした火種(つぶやき)を放り込むだけでイトも簡単に隣国まで
誘爆出来るだけのネットワークが出来ている現状に元々情勢不安定なアラブ世界が
どこまで耐えられるのか蓋しミモノである。シリア・ヨルダンは残る気がする。
つーか、最近あの北朝鮮でケータイ電話の加入者数が三十万人突破したニュースが
流れていたが、もしかすると彼の国では SMS 革命なんてのが起こったりして・・・。

中東の窓
http://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/
独裁政権とFacebookの戦い…いかにして検閲からプライバシーは守られるのか?
http://www.gizmodo.jp/2011/01/facebook_7.html
北朝鮮で携帯電話急増 金総書記、エジプト大手もてなす @ asahi.com
http://www.asahi.com/international/update/0124/TKY201101240439.html