2012.08.27
ThinkPad X220 導入。
撮影現場に持ち歩いてる ThinkPad R61 が負荷掛けると電源が落ちて仕事にならんので
世話になってる事務機屋さんにコレコレこんな条件で何か無いかね?と連絡してみたら
Core i5 の ThinkPad W520 があるでよ、お値段ウン万円でドヤ?って速攻返信が来た。
其れでイイや取りに行くわと速攻で参上して受付で喋ってたら隙間から ThinkPad X220 って
書いてある箱が見えたのでソレ何じゃ?とハナシ振ったら Core i7 の X220 じゃでよーと
スペック表見せてくれた・・・見たらほぼ全部入り。こいつ凄いじゃんって事になって変更。
そして我が家に X220 がやってきました。4291-CC1 ってヤツでウルベも付属してますた。
ちなみにリファブリッシュモデルこと再生中古品なのであります。動きゃなんでもエエよ。
HD+ 1600×900 のヤツ買いに行って HD 1366×768 買った訳で・・・やっぱ狭いやね・・・。
今年前半使ってた MBA とサイズはあんまり変わらんけど縦がすごく狭く感じる。
視野角は MBA よか少しマシな程度・・・色域も sRGB ギリギリ見れるかカナリ足らず。
まぁ、現場はパッと見の確認なので RAW がパキパキ展開されたらエエ訳で。
R61 と違って HDD 一発しか積めんので 160GB の SSD は交換したいやね。
メモリーは 8GB で足りてるけど 16GB 積めるらしいのでソノウチ積んでやろうと思う。
—
ThinkPad X220 製品紹介 @ Lenovo.com
http://shopap.lenovo.com/jp/products/laptops/thinkpad/x-series/x220/index.html