2013.09.04
MacBook Pro 17:東芝 HG5d 512GB 投入。
先日大阪で調達した東芝の SSD HG5d を MacBook Pro に投入。
まずは分解。しち面倒臭い事に底板をマルっと外さねばならないので
全部で 10 本のネジを外してペコッと底板捲ったら中身とご対面。
現状装着されている HDD のマウントの内、中心よりのを外して
マウント外した側から HDD 持ち上げたらポロンと外れたので
SATA のケーブルを外して T6 トルクスの位置決めネジを外す。
ほいで T6 トルクスネジを SSD に装着して SATA ケーブルを繋いだら
HDD 外した時と逆の手順で SSD を正しい位置に収めていく。
SSD の厚みに関係なく正しい位置にセット出来るマウンターなので
スペーサー要らず。日本の某社ノートも見習えってなモンである。
でも、無駄にコスト掛かってんなって気もするので ThinkPad みたいな
ペラッペラの安臭いキャリートレイ式が一番エエような気がする。
外した HDD は DVD ドライブ入ってたトコロにベイアダプターで移設。
9.5mm 対応の SATA 汎用アダプターでも問題無く使えるんやけども、
林檎社のクソ仕様でネジ止め固定位置が妙チクリンなので林檎仕様の
ベイアダプターの方がキチンと固定出来る。密林でパチモン買ったが
お金とプライドの都合でブランド品が良ければ Macbay2 辺りかしら?
しかして、正直 Macbay2 の骨組みだけスケスケイヤーンな造りなんかより
金属板が底板に入ってるパチもんの方がベイ直上しかも SATA コネクターに
被るような位置に高周波ノイズ撒き散らす無線機器の配線が通してある
高周波回路的にどうなのよ林檎社?な MBP には多少でもエエ気がする。
SSD で RAID 組む時にはノイズ対策必須だそうですしおすし。
ウチの MBP はネットリカバリー対応なので Command + R 押しながら
電源入れてリカバリーモードからディスクうんちゃらで領域を確保して
OSX Lion をインストール。なんだかんだで一時間くらい掛かって
完了して初期セットアップ画面が出たのでサクッと入力して終了である。
正直、HDD から丸コピーした方が楽で速いわいな。
ここらで飽きた(笑)ので今日の作業はおしまいである。
—
Solid State Drive HG5d Series @ toshiba.co.jp
http://www.semicon.toshiba.co.jp/product/storage/pdf/SSD_HG5d%20Series_brochure130426.pdf