2018.01.04
東北ツアー 四日目
さっくり寝坊して始発(05:55)を逃したのでパッキパキに凍った道を
トボトボ歩いて気仙沼駅から気仙沼線 BRT の始発二便(06:20)乗車。
津波で線路が流された跡にバス専用レーンを拵えて鉄道代替・・・
まだまだ拵えるのが間に合わず国道走ってたりしますが・・・。
夜が明けて海が見え・・・うわぁ・・・って、声が出る。
七年じゃ津波の爪痕バリバリ残ってますなぁ。
それと延々と続く新造した高い堤防・・・万里の長城な世界。
沿線で一番衝撃的やったのは、南三陸町志津川の村全体カサ上げ。
津波で骨組みだけ残ったアノ防災庁舎の屋根より高いでんなコレ。
やり方はニュータウン造成で谷埋めるアレと同じ方法だけど
平地でコレをやるのはインパクトあるなぁ・・・。
防災庁舎脇も通ったので見上げる方向でも見れたが、ここまで
カサ上げしてもまだ足りんやもしれんのよなぁ・・・。
陸前戸倉からは、山ん中走って二時間半完乗で前谷地到着。
以前、快速南三陸に乗った時は一時間半ぐらいだった気が。
BRT 完乗するのは苦行ですな・・・痔主は死ぬやもしらん。
前谷地から石巻線。旧北上川に沿って田園地帯をトコトコ走ると石巻。
海までまだ 1km そこらあるらしく日本製紙の煙突がよく見えた位。
そのまま進んで石巻線の終点女川。旧駅から 200m 内陸に移設して
なんだか豪勢な駅舎になっておられた。温泉まであるらしい。
んで、駅前商店街としてシーパルピア女川っちゅうオサレなモノが
建ってたが、割と閑散としておられた・・・クルマで来る場所感。
それと駅周辺が更地だらけで寒々しい塩梅・・・先は長そうだ。
女川からキックバックで石巻線乗車して石巻へ・・・石巻で仙石線の
ハイブリッド快速列車に乗って高城町へ。ハイブリッドの快速は
仙石東北ラインちゅうて高城町から東北本線に行くので仙石線の
あおば通行きに乗り換え。塩釜から乗ってきたケバいチャンネーが
顔を造作していく様を眺めたりしつつ仙石線の終点あおば通駅。
時間の都合で、あおば通から仙台までは地下通路を歩いて移動。
仙台駅から仙山線で山形方面へ。仙台ハイランドでアレコレするのに
乗った以来でしょうか。仙台ハイランドが閉鎖されてしまったので
西仙台ハイランド駅は廃駅になっておった。まぁ臨時駅やったしな。
ってか、その西仙台ハイランド駅辺りで婆が線路立ち入り緊急停止。
ギリギリ轢かずに済んだ距離感で婆は電車横を歩いて立ち去った。
車内は皆さま婆に向かってスマホを向けてブリブリ文句を言うてた。
作並を過ぎると山岳路線・・・まぁ電車なので静かなモノである。
長いトンネルを抜けると面白山高原スキー場の駅。
スノボ装着して改札出れそう・・・
のんたら山を下ったら山形新幹線こと奥羽線と並走して霞城の山形。
ババァのせいで乗継出来なかったので U ターンラッシュピークな
山形新幹線に乗車・・・一便待ったら臨時が出るらしいが待てない。
ババァめ・・・。
押しくら饅頭しながら米沢で下車。スシ詰め皆様、首都圏まで頑張れ。
米坂線ホームに行ったらホームから線路から雪に埋まって除雪作業中。
ここ置賜地方はスーパー豪雪地帯とは聞いてたけど除雪車の後ろを
歩いてついて行く体験はナカナカ衝撃的であった。
そしてポイントの除雪やらが終わった放送が入ってから発車。
フラワー長井線と合流する今泉駅辺りからホワイトアウト。
小国辺りで真っ暗け・・・並走する国道は除雪車だらけ。
あとで聞くと此処ら辺りが一番雪深い地帯だそうで。
県境を越えて越後下関辺りまで下ると積雪量が半分な塩梅。
羽越線と合流する坂町まで来るとじぇんじぇん雪がない。
乗換待ちで坂町駅構内にてダラダラしてたら落雷で停電。
自販機で菓子を買いかけて一瞬躊躇したおかげで銭を
飲み込まれずに済んだ方とケラケラ笑うのであった。
定刻通り羽越線で南下。電車は白新線に入るので新発田で下車して
羽越線新津行に乗換。新津で信越線新潟行に乗換えて JRE 職員の
鉄分の濃いオハナシに聞き耳を立ててたら本日の終着新潟に到着。
雪の無い駅前はネズミの国に行くバスで溢れかえっていた・・・。