2024.05.11
若狭湖北ふらり
0730 出撃
早めに目覚めてはいたんだけどなんだか気が乗らなくて
布団潜ってダラダラしてたけど、まぁ晴れてるしで出撃。
もう時間が時間なので取り敢えず丹波方面に。
高槻経由で r6 に入って亀岡に抜け、船岡・日吉ダム経由で
道の駅 美山ふれあいの里へ。京北・深見峠廻りと悩んだけど
絶好の行楽日和に周山街道出ると桜田門組が張ってそうで。
9 時半過ぎには美山着。
道中チャリダーがワラワラ居たので色々注意せねばなるまい。
美山牛乳開店前なのでソフトクリームはまた次回。
小腹空いてはいたけどお焼きはヤメておく。
とりあえず北に向かうかねと九鬼坂越えて小浜方面へ。
堀越峠手前のネズミ捕り今日もやっていなかった。
道の駅 名田庄で朝昼兼用でうどんに小鉢セットを食らう。
そういや、本日ハレ珍や SS 珍をお見かけしないねぇ。
Z900 みたいな乗り易いヤツとかアドベンチャーばっかりや。
小浜から R27 に転進して東へ。上中・三宅の分岐で
高島方面に出るか悩んで R27 敦賀方面へ。
ここら辺りで旧北陸本線の柳ヶ瀬線跡の事思い出したので
そっち通ってみるべやと敦賀市内突っ切って疋田・愛発と
経由して柳ヶ瀬線・小刀根トンネル跡に推参。
扁額に明治十四年と刻まれてる国内屈指の古いトンネル。
歴史的には逢坂山トンネルの方が一年古いらしいんだけど
当時の姿を維持してるトンネルでは小刀根トンネルが最古。
他の北陸本線トンネル群と同じく車道転用されていたけど
現在小刀根トンネル部分はシケイン状にバイパス新設。
んで、結構登って柳ヶ瀬トンネル。ここは交互信号機付き。
小刀根トンネルから結構な上り勾配だったけど当時の
蒸気機関車でよぅ登ってきたなココ。
トンネル内はカナリ冷えてて薄っすらシールドが曇るくらい。
あと、トンネル内も木之本方に向かって結構な上り勾配。
そら登坂失敗やら窒息事故やら起こるわ・・・。
柳ヶ瀬トンネルを抜けると直ぐに R365 北国街道に接続。
敦賀っちゅう特殊な街が無かったら長浜から福井まで
北国街道伝った鉄道でも引かれていたんかなぁ?
(なお栃ノ木峠以下略
木之本まで一気に下って・・・サクッと直帰するんもなぁ・・・。
で、関ヶ原方面に出て道の駅 伊吹の里で小休止。
伊吹牛乳のバニラソフトぺろぺろしながら快晴の伊吹山を。
関ヶ原の村を抜け、そのまま R365 を南下する。
どこを伝って鈴鹿山脈を越えるかのぉ・・・と悩みながら。
R306 鞍掛峠は狭いしなぁ・・・
R421 石榑峠は何時もの道やなぁ・・・
R477 鈴鹿スカイラインは登りがなぁ・・・
結局薬局いつもの石榑峠トンネル経由で帰路を取ることに。
大きいバイクなら新名神まで下って一気したかもしんない。
一度ミスコースして三岐鉄道東藤原駅前に出てしまったが
サクッと R421 に転進して石榑峠トンネルを抜けて
道の駅 奥永源寺で小休止。バイクいっぱいや。
R307 に出て信楽方面へ・・・そのまま帰るのもなんやし
信楽インターから r16 大津信楽線へ。この道はじめて。
新名神の付帯工事だかで豪華な谷越道になってた。
R168 のバイパス群をチョッピリコストカットした程度。
南郷から立木観音・猿丸神社と抜けて岩山から R307 復帰。
1900 帰着。
—
柳ヶ瀬線 @ wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/柳ヶ瀬線
Comment