Home > 2010, 7月

2010.07.18

運動不足は辛い・・・片鉄ロマン街道。

仕事場のお客さんと岡山は備前にある片上鉄道跡に出来た片鉄ロマン街道に出撃。
ありがたい事に連行される事となったのでチャリを乗せたら自動で備前であった。
bizen
_cycle_tm
備前サイクリングターミナルってなトコから出発しとりあえず基点の備前片上駅。
bizen_katagami
嘱託のおっちゃんからパンフレット貰ってスタート。早速、エエペースで走り出す。
行きは追い風・・・あれれ、エエペースっちゅうか結構キツイペースやなぁ・・・
同行者はワタクシのような屑から見るとバリバリの陸上競技者なのでマッタリの
度合いがじぇんじぇん違う。わたしゃ観光気分のマッタリ予定だったが追走モードで
ピーピー云いながら追いかける事になる。ave 30km/h とか勘弁してぇぇええ。
katatetsu_roman
沿道沿いには草ボーボーの駅跡やら当時のままな駅跡やら絵になりそうな信号やら
色々と風情があってヨロシイなぁ・・・だがしかしお構い無しに通過する先行。(笑
まぁ、なんとか折り返し点の吉ヶ原駅まで辿り着き・・・虫の息。(死
kichigahara
吉ヶ原駅は片上鉄道の車両を動態保存しとりまして毎月第一日曜日には乗車も出来る。
地元の有志が今日も保線・整備・点検やらでウロチョロ鉄道と戯れてはりました。
大休止の後、たまごかけごはんの店「らん」で昼飯。たまごが甘くて超旨い。
色々トッピングのたれも選べて良いんじゃなかろうか。しかも五百円でしたし。
帰りは足に来てたので先行には逃げて頂き、観光一人旅でダラダラと走る。
足で体重を支え辛くなってケツに来る・・・苦木駅あたりが最高に辛かった。
nigaki
やっぱり通勤用とは云え前乗りはイカンねーとシートを上げて多少マシに。
でも、もう足とケツに来ちゃってるのでカイゼンなんて事は言えないレベル。
和気の交通公園で先行者と合流し大休止。まったくもってすまんこってすたい。
和気駅山陽本線オーバーパスを過ぎてコンビニでアイスタイム・・・まいうー。
食べ終わる頃高級自転車軍団が大挙してやって来た・・・ナンボするんじゃろ?
そこから 16km/h とかのコチラいっぱいいっぱいのペースでデポ地まで帰還し終了。
bizen_cycle_tm
鍛え直してもう一度行きたいですハイ。
katatetsu_roman
75.5km

片鉄ロマン街道サイクリング道 (岡山県のサイトが消えてるやん!)
http://www.s-bicycle.jp/map/cycling/katatetu.htm
黄ニラたれ自慢 たまごかけごはんの店「らん」
http://www.h3.dion.ne.jp/~sanso.y/ran.htm

2010.07.17

この景色はお休み中。

amarube
昨日でトレッスルな餘部鉄橋での運行が終了し来月の新餘部橋りょうでの運行再開まで
山陰線の香住 – 浜坂はバスでの振り替え輸送。夏休みの 18 きっぱーは下から眺めるのも
オツな選択かもしれんね。ただバスだけに積み残しが出るくらいに混むかもしれんが。

万感…「余部鉄橋」解体工事始まる 代行バスも運行
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100717/trd1007171331010-n1.htm

2010.07.16

NetWalker: Chromium 6.0

umeda
暑いわ忙しいわで合間合間に飲んだ 4L の水分をトイレで出す事は無かった。
街を歩くオネーチャンたちもエエ格好になったきたわぃ・・・と某編者氏と
喋りつつ、レギンスで防備すな!日本男児を潤いを与えい!とも喋る。(バカ
帰りぎわにチョイと有線 LAN をお借りて予め登録しておいた野良リポから
Google Chrome のオープンソース版? Chromium をインストールしてみた。
・・・・ Firefox より超軽いよ・・・ Flash Lite すら入って無いからのぅ。
ほれと、メモリー使用量と CPU の負荷が凄く少なくてイイです。
chromium
ubuntu を 10.04 だっけな?Lucid とか云うのに簡単にアップデート出来ない
NetWalker ですから OS 以外での軽量化ってのが手軽でヨロシイですわ。
なんじゃら、Google IME みたいな ARM 版の何かもあったし・・・
まだまだ弄くり遊べそうです。(笑

2010.07.15

停滞。


ゴソゴソしてたら煮詰まってこんな時間。一寸前ならサッカー見れたやね。
うまくイカン時はサッサと切り替えないとアカン・・・寝るべ。

2010.07.13

梅雨明け間近?


地下潜ってたのでアンマリ雨の影響は無かったけど帰宅したら警報出まくりで
あっちゃこっちゃエライ事になりよるみたいですな。大事になりませぬように。
まぁ、梅雨終盤の最後っ屁みたいなモンみたいじゃから来週は梅雨明けかな?
そういや、今週末って連休やねんな・・・なにしよかな・・・。

2010.07.12

紀州・和歌山ラーメン。


ウチの近所に和歌山ラーメンの店が出来たので行ってみた。
んー、可もなく不可もなく。餃子はイマイチ。

Probox:LED にしてみる。


いつぞやに、タッキーと麻里選手からアップガレージにバッタ臭くて安い LED の
電球があったでと教えて頂いたの飾磨の某氏んとこ行くついでに思い出したので
立ち寄って見たら 980 円だったので二個買って速攻で取り付けてみた・・・。
純正と明るさは変わらんね・・・まぁええんじゃない?
んで、アップガレージの奥の方に GPS 対応のちょっと古いレーダー探知機が
激安で転がっていたので確保。最新のでもエエけど液晶画面がいらんのよね。
これまた速攻で動作確認・・・うむ、ちゃんと動く・・・動作確認終了っと
コネクターを抜い・・・ぷちっ・・・
ぷち?
きーれーたー。(T▽T)ノ
モノの見事に JST のコネクター側で一本切れていた・・・面倒臭い事になった。
JST のコネクターなんぞ何処で売ってるんじゃーいとググッて見たら小口が無い。
ワンロット千個とかイラんのじゃボケェエエと叫んでもどうしようもないので
いつもの電装屋にお電話してみるも小さいサイズは取り扱い無し。
ラジコンのバッテリーでよく見る JST-XH とかならナンボでもあるんじゃが。
で、もう一軒お電話して見たら在庫不明ながら取り扱ってたので速攻で発注。
ドキドキしながら明日の発送通知を待たねばなるまい。(バカ

一夜明けて。

なんだか松山の勝山町あたりが冠水したとか?

タコの予言大勝利!スペインはタコの飼育費永久保障すべきであろう。
つか、予想全勝って鉄板ばっかり張っても勝てない馬券屋もビックリ!(笑
【W杯】ご神託タコ、スペイン優勝も当てた ついに全勝100%の的中率
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/100712/scr1007120642022-n1.htm

そんな騒ぎの脇でテレ東が突っ走った。コレ見てたけど色々やり過ぎ。(笑
もちろんもっとやれ!もっと突っ込め!と応援してました。
てか、政教分離の言葉が霞む学会員の皆様の狂信ぶりが嫌な感じである。
テレ東の池上が神だった件
http://bakusyouten.blog92.fc2.com/blog-entry-4572.html

2010.07.11

Probox:配線隠蔽工作。


シガーソケットから電源取ってたレーダー探知機やら充電器やらトランスミッターやら
小汚い配線がすごく気に障るので隠蔽工作をする。ダッシュボードの上とかに配線が
一本見えてるだけでもイラっと来る変な人なので、そこんトコはご理解いただきたい。
んで、コンソールのパネルを止めてるネジ三本を外しシガーソケットの位置からして
色々とイマイチなソケット裏の配線を加工してブチ切った増設ソケットの配線に直結。
透き間からディーラーがやった ETC の配線が見える・・・なんか適当やなぁ・・・。
ETC の配線はノチノチやりかえる予定があるので今日は放置なのである。
んで、サーッと仕舞った配線を繋ぎ導通と動作を確認しシガーライター戻して終了。

2010.07.08

懸賞生活。


納車日に買うたガラコの懸賞が当たりよった。
しかして QUO カードってドコで使えたっけ?

« Previous | Next »