2016.02.28
PhotoVisionTV 202HW 色々解除。
先日買って来てもらった某禿のテレビが見れるフォトパネルのロック解除をする。
SIM が入ってないと縮小画面になって横に注意書きが出る仕様ってヒドイよなぁ。w
とにもかくにもハメ込みの裏蓋をバキバキ言わせながら剥がして・・・少し割れた。
次に中蓋と端子蓋のネジ止めを 18 本も外して( 1 本はシールで封印仕様。)
液晶と中蓋を分離して、液晶のフレキやら線関係を全部外す。
ほんで、基板固定のネジとスピーカー固定のネジを外して基板と中蓋分離。
んで、GND を先人の知恵を使い microUSB の隣にある空きランドから拝借。
諸般の都合でハンダ付けした線を一本出す仕様に。
シリアル通信用の TX/RX は小加工して露出させてピン当てて使う仕様に。
ほいで、予め用意した apk 入り SD カードを本体に挿入しておく。
んで、ラズパイ用に用意してた USB シリアル変換を使って通信開始。
基板側の出力 3.3V 仕様に合わせたモノを用意するとヨロシあるね。
—
GND TX/RX を接地させて(今回は Linux 端末からやりましたので cu を使用。)
$ cu -s 115200 -l /dev/ttyUSB0
本体電源を入れて暫く端末に流れる文字を眺めて動きが止まったらリターン。
shell@android:/ $
ってプロンプトが出るので
shell@android:/ $ pm install /mnt/sdcard2/photovision_tv_function_unlocker.apk
と、アンロッカーな apk をインスコ。 Success って出たらインスコ完了なので通信終了。
組み上げて電源入れて起動したら設定画面出して [本体設定] のもう1段下に隠れてる
[Photovision TV 202HW 機能制…]を出して選択するとアンロックに切り替えられる。
これでテレビ画面の全画面化は完了です。おつかれさまでした。
—
Root 化
$ cu -s 115200 -l /dev/ttyUSB0
GND TX/RX を接地させた状態で電源ケーブルだけ差す。(電源スイッチ入れない。)
文字の流れが止まったあたりでリターンすると
root@android:/ #
なるので(電源入れてない状態だと root で動くらしい。)
root@android:/ # cd /system/bin
root@android:/ # cat sh > su
root@android:/ # chmod 4755 su
これでいつでも root になれるでおじゃる。
—
テレビ以外も全画面化
apk ブチ込んだだけだとテレビ画面しか全画面化されないので写真やら動画やら
他の部分も全画面化して完全ロック解除する方法。
dpf-libs.jar を改造して機能ロックを解除しますので root 化必須です。
とりあえず SD カードを差してシリアル通信動かして電源入れて
$ su
# dd if=/system/framework/dpf-libs.jar of=/mnt/sdcard2/dpf-libs.jar
# exit
たぶん、 dd じゃなくて busybox cp でもイケル筈。
そして何処からともなくググれカスして調達した 202hw_func_unlocker_script_5.zip と
別の場所から調達してきた go.cmd を使って dpf-libs.jar をマルっと書き換える。
アンロッカーを解凍したフォルダーに go.cmd と dpf-libs.jar 置いて
管理者権限で go.cmd を実行したら dpf-libs_mod.jar が出来るので
それを SD にコピーしてシリアル通信動かして電源入れて
$ su
# mount -o rw,remount /system
# dd if=/mnt/sdcard2/dpf-libs_mod.jar of=/system/framework/dpf-libs.jar
# chmod 644 /system/framework/dpf-libs.jar
# exit
あとは組み上げたら完成。おつかれさまでした。
—
[改定版] PhotoVisionTV 202HW 解約してもフル画面でテレビとスライドショーを見る方法
http://kyu.php.xdomain.jp/?itemid=505
Comment
Comment