Home > 11月 7th, 2007

2007.11.07

CCD ゴミ掃除。

Impress のデジカメ Watch で EOS 40D のゴミ取り機能ネタが出てて気になったので
ウチのデジカメも空向けてゴミ確認をやってみたらあるわあるわ画面にゴミがいっぱい。
ここんとこサボってたけんのぅ・・・ってな訳でスタンプツールでゴミ取りに勤しんでみた。

*ist DS2 + DA 18-55mm (F27 1/60sec)


*ist DS2 + DA 18-55mm (F27 1/60sec)/font>
こんな塩梅。ちょっと手抜きですが二・三分の手間で綺麗なもんである。
もっとラクしたけりゃ CCD がカタカタ動く最新デジカメがエエんやろけど。(笑
デジカメ持ってる皆様はゴミ掃除ちゃんとやってるぅ?

ネタ元@ Impress デジカメ Watch
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/11/07/7368.html

悪いおっさん用鈴鹿撮影忘備録。

良い子向けから悪い人向けに。(笑
ベタな撮影ポイントといえばホームストレートをピットロードからの流し撮り。
グランドスタンド側からだとフェンスが邪魔なので良い画は無理である。
ただ他の撮影場所への移動が一度コースを潜らないといけないのでアル意味最低。
1 ~ 3 コーナー
E スタンドの二階から長尺のタマで狙う。午後からは逆光になる時期もある。
S 字
ダンロップ裏の山の上から S 字 を入れる様に狙う。午前はちょっと逆光。
逆バンク
8 番ポスト裏から。金網がネックだが良い画が撮り易い。午前逆光。
ダンロップからヘアピンまでは無理。(笑
ヘアピン
グランドスタンドからだと徒歩二十分掛かる難儀な場所だが低速になるのと
撮影ポイントが多いので良い画が撮り易い場である。あまり長いのも要らん。
角度を選べば日差しを気にせず撮れる場所でもある。
200R
ピットロードと同等の視線から撮れる場所なのだが昨今立ち入り禁止とか??
スプーン
スポーツ誌のナイスショットはここで撮られると採用率が高いとウワサの場所。
日加減によっては路面が赤く染まって素晴らしい画が撮れる。ただ砂場が広い
ので長尺のタマが必須。芝生席でゴロゴロ日向ぼっこしながらとるのがエエかも。
130R
難易度の高い流し撮りエリア。
シケイン
タイヤバリアが邪魔。
最終
脚立が欲しい。
ワタクシ向けのメモ書き。