Home > 2008, 3月

2008.03.23

ナビスコ杯 A-2

神戸 0 – 1 名古屋
ホムスタ

休みが取れず、某狂氏のハンディカムでお茶を濁す。
ちぐはぐ・・・・に尽きる。なんか去年に戻ったような・・・・。キムナミルがいないだけで
後ろがスゴイ不安定に見えたのは素人目線だからか?守備が散漫だったような?

2008.03.22

たとえ五百円貰っても要らない。

前にサンバーいらんかぇーと行商に来た車屋がインプレッサいらんかぇーとまた行商に来た。
検残半年で十二万キロも走り腐った GC8 の MT で年式換算したら・・・たぶん・・・の C 型。
その昔、某薫様の D 型で五速ギアをツルツルの円盤に変えた男としては恐ろしい世代である。
要らぬ。(即答
まぁまぁそう云わんと乗って見てやーと云われ一応試乗させて頂く。
トルク薄ー。ちーっとも走らねー。そして止まらねー。
軽トラに乗っているワタクシが「ちっとも走らない」なんて言い切れる位なので
エンジンは寿命であろうし当然タービンもボロー寸前であろう。おそろしやおそろしや。
一応、お値段ビックリの一万円を提示されたがタダでも要らないですーと断っておく。
もちろん、機械として水平対向エンジンにイマイチな印象を持っているせいもあろう。
同じ状態でもエンジンが 3S-GT なら十万位までなら買っちゃうかも知れん。(馬鹿
なんかエエクルマないかしら?

2008.03.20

ナビスコ杯 A-1

浦和 0 – 1 神戸
埼スタ

神戸が調子エエのか浦和が絶不調なのか・・・・。

灰。

gray
Ricoh GR Digital 2 (F5.6 1/290sec -0.3EV)
夜中はよぅ降ったが早めに雨が上がったので外回りはラクで助かったが
風がちっとも止まなかったので冬のように寒く体が冷えてしゃーなかった。
仕事着に防寒性能の宜しい山の服なんかを導入して頂きたいもんだ。
閉店前に麻里選手がやってきたので 18 切符を売り渡す。ちょっと野暮用でワシの
予定の方が消えちまって周遊する間が無くなっちまったので泣く泣くってな塩梅。
まぁ、あっちゃこっちゃ行って楽しんでちゃぶだい。
わたしゃ今度は黄金週間明けぐらいまで長めの連休は取れなさそうなので雌伏だす。
その間に溜まっている事をやっていかにゃーならんね。

2008.03.19

不如意。

春の嵐なんでしょうかねぇ。外回りしてたら突風と横殴りの雨にホント参った。
まぁ、一雨毎に春がやってくるんやからシャーないんやろけど出来る事なら
夜中に降って頂きたいものである。しかし明日も午前中は雨らしい・・・。(´へ`)
どのみち祝日出勤なので雨の方が客が少なくヒマでエエって面もあるけど。
三連休でダラダラしてたせいか、もうどこかへ遊びに行きたくなっている。<馬鹿
そーいや、フィルターケースに入れてた C-PL の 52mm が何故か割れていたので
新しいのを買いなおさなくては・・・。何の為のフィルターケースかよぅ判らん・・・。(笑
ケンコーので済ますか桜シーズンに向け純正を奮発するか一寸した悩みどころである。
Setting sun
Ricoh GR Digital 2 (F7.1 1/410sec)

2008.03.18

むぅ。

Hankyu Umeda
Ricoh GR Digital 2 (F5.6 1/7sec -0.7EV)
某人が力説してた事を打ち返したら帰ってしまった顛末でも書こうかと思ったが
うまく文章に纏まらなかったのでヤメタ。日本語とは実に難しき言語である。(笑
ま、命なんて「鴻毛の軽きに比して」であるよワタクシは。

2008.03.17

ナニも仙人。

String-whanger
Ricoh GR Digital 2 (F5.6 1/3sec -0.3EV)
読書したりプレステで遊んだり新聞読んだりパスタ作ったり家でダラダラ過ごした。
素晴らしくエエ天気じゃったけん、チャリンコで出掛けようかと思うたが気が乗らず、
放置してる TZ のブレーキ周り組み上げもせなアカンなーと思いつつ気が乗らず、
溜まって来たフィルムの現像を頼みに行かなくっちゃと思いつつ気が乗らず、
気が付いたら日が暮れていた。あぁ、連休が終いじゃぁ。

2008.03.16

雑用の日。

kitashinchi
Ricoh GR Digital 2 (F5.6 1/3sec -1EV)
朝からショムない雑用をこなして昼過ぎにはヒマ人になったので本屋巡ったり
春モノの服見たり、朽ち果てかかっているトレッキングシューズを見繕ったり
お気に入りの DNP Centuria 200 を大量に買い込んだりしてダラダラと過ごす。
明日もう一日休みがある。贅沢だなぁ。

2008.03.15

J1-2

神戸 4 – 1 川崎
ホムスタ

Home's Stadium Kobe
Ricoh GR Digital 2 (F7.1 1/310sec +0.7EV)
14 時前にホムスタにやってきたのじゃが春の陽気に誘われてもう人がいっぱい。(´▽`)
皆で寄せ書きしてたり曽我部とかが一緒に写真撮影に応じたり和気藹々でエエねぇ。
kizuna
Ricoh GR Digital 2 (F5.6 1/2000sec -0.3EV)
ただね、ホムスタの壁に掛けてある「トモニイコウ」のアレが去年の使いっぱってのが・・。
色褪せてるんがなんだか貧乏臭いと云うか・・・もうちびっとお金掛けてあげて欲しい。

Home's Stadium Kobe Field
Ricoh GR Digital 2 (F7.1 1/330sec -0.7EV)
前半
開始二分だっけ?イキナリ先制か!とスタンド総立ちになるもオフサイドで無しよーになるも
なんだか良い雰囲気じゃのーと神戸狂氏と喋ってるとボッティ→レアンドロでキレイに繋がり
たった九分で先制点。うそでしょん?とビックリしながらもバックスタンドですらヤンヤヤンヤ。
そこから暫く膠着するも三十分あたりまで神戸がオセオセでたまーに川崎が返す程度。
ドテチンことジョニーニョやらペロティから復帰のフッキにあまり良い玉が出せて無いねー。
もう勝ってるとコメントからして上から目線じゃのーと神戸狂氏と喋って前半もロスタイムで
便所が詰まらぬ前に小便行くわーとスタンドから離れ用を足しだした瞬間にスタンド絶叫。
栗原→大久保でロスタイム二点目追加・・・・スタジアムラジオ聞いてたので状況は把握。
んで、お好みとカップヌードルを二人前とビール一丁調達して荷物番の居る席へ戻る。
後半
開始後、やや川崎ペースかなーと見てたらサクッと返して大久保→レアンドロで三点目。
どうなっとるんじゃー今日はお祭じゃなー。川崎は真ん中が上手く機能して無いぞなもし。
もうお祭じゃけーポテチでも買って来るわーと売店に行きスタンドに戻ってくるとチャーンス。
んで、大久保→レアンドロと渡って四点目ですよ。レアンドロハットトリック達成。
今日はおかし過ぎる!!点取り過ぎ!!次節へ余力残しておけー!!ってな塩梅である。
終了間際に一点返されたが勝利!去年の天皇杯五回戦でケチョンケチョンに叩き潰された
川崎に雪辱しましたですよ。優勝候補から勝ち点 3 をもぎ取ったのは大きいですなー。
今日見てて特に北本の守備とスキンヘッドが光ってましたなぁ。前線にもカッ飛んでたし。
あと新加入の金南一(キムナミルと読むらしい。)が下がり気味で押さえてた感じと
ボッティが前気味でタマ回し出来たんが前線にタマ出せた要因かなーと素人判断。
あとはやっぱ、大久保が戻ってきたのも大きいのかなぁ。運動量あったし。
このイキオイで次節も勝っていただきたいものであります。

何時も通り寝坊。

一応七時に目が覚めたんじゃけどなぁ・・・・二度寝した。(死
ホムスタでホーム開幕戦見に行くでごじゃる。

« Previous | Next »